閲覧数:144

吐きっぽい赤ちゃんの寝る体制

みい
産まれて3週間の赤ちゃんについて相談させて下さい。

産まれてから吐き戻しが多いの保育器で点滴を受けていました。体重も増え退院し、先日再度体重測定に病院に行ったら増えていたので問題ないとのことでした。
それでも溢乳が多いので横向きで寝かせているのですが、いつも右を下に寝かせています。左を下に寝かせた方がいいのでしょうか?体的にはどちらを下にした方が楽などありますか?
また、いつも同じ方向に寝かせていると頭など変形してしまいますか?

よろしくお願いします。

2024/10/2 11:11

宮川めぐみ

助産師
みいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんを寝かせてあげるときの体勢についてですね。

右を下に寝かせてもらっていることが多いのですね。
左側を下にしてもらってももちろんいいですよ。
左向きでも消化を促されることもあるとされていますし、横向きであることで、吐き戻しをしても安心だと思います。
いつも同じ向きでずっといるよりは、定期的に左右交互に向きを変えられるといいですよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/10/2 14:28

みい

2歳1カ月

交互に寝かせたいと思います!
ありがとうございました!

2024/10/2 17:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家