閲覧数:252
眠気が酷い
シュウラ
最近眠気が酷いです。
前回ミルクのことで相談させていただき、夜間も時間空けずに起こして飲ませた方が良いとのことで、アラームを2重にかけてなんとか起きてはいるのですが、飲ませている途中で何度も私の意識が飛びそうで、子供を落としてしまわないかとても心配です…
夜は寝かしつけの時に一緒に寝てしまったりして結局家事をしてから寝ると遅くなってしまい、昼間も仕事で昼寝したりはできない状況です。
この前一度だけ寝過ごして夜間5時間半ミルクが空いてしまいました…どうにかうまく起きる方法はないものでしょうか…(汗)
また、もう3ヶ月経ったのにくしゃみや咳をすると子宮辺りが痛いのも気になります。産後1ヶ月検診では何も異常ないと言われました。
前回ミルクのことで相談させていただき、夜間も時間空けずに起こして飲ませた方が良いとのことで、アラームを2重にかけてなんとか起きてはいるのですが、飲ませている途中で何度も私の意識が飛びそうで、子供を落としてしまわないかとても心配です…
夜は寝かしつけの時に一緒に寝てしまったりして結局家事をしてから寝ると遅くなってしまい、昼間も仕事で昼寝したりはできない状況です。
この前一度だけ寝過ごして夜間5時間半ミルクが空いてしまいました…どうにかうまく起きる方法はないものでしょうか…(汗)
また、もう3ヶ月経ったのにくしゃみや咳をすると子宮辺りが痛いのも気になります。産後1ヶ月検診では何も異常ないと言われました。
2024/10/2 0:32
シュウラさんこんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後まだ3ヶ月になりますし、お子さんとまだまだ一緒にゴロゴロしたり、休む必要があるような時になると思います。
お仕事も再開されているということなので、その分体は休めないと思いますので、眠気がひどくなることはあるかもしれません。
毎日、とても頑張っておられますね。
ミルク授乳ということなので、ご家族にも協力をしてもらって、交代で飲ませてもらってみることは難しいでしょうか?
どうにかシュウラさんももう少しお休みしてもらいつつ、授乳もしていただけるといいのかなと思いました。
腹圧をかけると子宮のあたりに痛みを感じることについて、はっきりとしたことはわからないのですが、妊娠に伴い腹直筋が離開するようになりますので、その影響で痛みを感じるようになっているのではないかなと思いました。
ご心配な時には、産婦人科の先生にもご相談いただけると安心できるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後まだ3ヶ月になりますし、お子さんとまだまだ一緒にゴロゴロしたり、休む必要があるような時になると思います。
お仕事も再開されているということなので、その分体は休めないと思いますので、眠気がひどくなることはあるかもしれません。
毎日、とても頑張っておられますね。
ミルク授乳ということなので、ご家族にも協力をしてもらって、交代で飲ませてもらってみることは難しいでしょうか?
どうにかシュウラさんももう少しお休みしてもらいつつ、授乳もしていただけるといいのかなと思いました。
腹圧をかけると子宮のあたりに痛みを感じることについて、はっきりとしたことはわからないのですが、妊娠に伴い腹直筋が離開するようになりますので、その影響で痛みを感じるようになっているのではないかなと思いました。
ご心配な時には、産婦人科の先生にもご相談いただけると安心できるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/2 13:43
シュウラ
0歳3カ月
ありがとうございます。
主人も帰りが遅く、なかなか授乳の時間が合わずに頼めない状況です…
ただ、せめて寝る前の一回だけは頼んでみます!
お腹の方も続くようでしたら病院行ってきますm(_ _)m
主人も帰りが遅く、なかなか授乳の時間が合わずに頼めない状況です…
ただ、せめて寝る前の一回だけは頼んでみます!
お腹の方も続くようでしたら病院行ってきますm(_ _)m
2024/10/2 13:56
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら