閲覧数:253
起床時間
るるる
最近夜中に起きることが増え、朝まで寝ることが少なくなってきました
以前は21:00には寝室に行き、21:00~22:00の間 には寝て、基本的には自分で起きるまで寝かし、遅くても7:30までには起こす生活でした
でも、5ヶ月になる少し前から寝返りをしてそのまま覚醒してしまうことが多くなり寝続けることが難しくなってきました
1:00~2:00に起きた場合、寝直して起きるのが7:00前後になるのですが、3:30以降に起きると寝直して起きるのが8:00前後になります
その場合も7:30前後に起こすのがいいですか?
以前は21:00には寝室に行き、21:00~22:00の間 には寝て、基本的には自分で起きるまで寝かし、遅くても7:30までには起こす生活でした
でも、5ヶ月になる少し前から寝返りをしてそのまま覚醒してしまうことが多くなり寝続けることが難しくなってきました
1:00~2:00に起きた場合、寝直して起きるのが7:00前後になるのですが、3:30以降に起きると寝直して起きるのが8:00前後になります
その場合も7:30前後に起こすのがいいですか?
2024/10/1 18:02
るるるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの起床時間についてですね。
そうですね、どんなに寝る時間が遅くなっても、夜中に起きてしまったとしても、起こしてあげる時間はいつも同じにされるといいですよ。
そうしていただくことで、リズムは整いやすくなります。
朝起きるのが遅くなると、夜寝る時間がまた遅くなってしまうことがあります。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの起床時間についてですね。
そうですね、どんなに寝る時間が遅くなっても、夜中に起きてしまったとしても、起こしてあげる時間はいつも同じにされるといいですよ。
そうしていただくことで、リズムは整いやすくなります。
朝起きるのが遅くなると、夜寝る時間がまた遅くなってしまうことがあります。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/1 22:19
るるる
0歳5カ月
返信ありがとうございます
なるべく同じ時間に起こすようにしていきます
なるべく同じ時間に起こすようにしていきます
2024/10/3 10:57
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら