閲覧数:409
発熱について
なお
初めまして。相談お願いします。
1歳2ヶ月になる男の子のママです。
昨日の朝から鼻水が出てお熱が37℃から38℃手前ぐらいのお熱があります。
鼻水だけでご飯も食べれて特に他に症状はないのですが少し気怠いようで離れると泣いてしまうので抱っこしたり近くで見守って過ごしています。
発熱の時の受診の目安を色々見たのですがあまり参考にならず相談させて頂きました。
発熱の受診の目安を教えてほしいのと発熱時のお風呂は控えた方がいいのかお散歩や買い物なども行かず大人しくお家で過ごしたらいいのか教えて下さい💦
1歳2ヶ月になる男の子のママです。
昨日の朝から鼻水が出てお熱が37℃から38℃手前ぐらいのお熱があります。
鼻水だけでご飯も食べれて特に他に症状はないのですが少し気怠いようで離れると泣いてしまうので抱っこしたり近くで見守って過ごしています。
発熱の時の受診の目安を色々見たのですがあまり参考にならず相談させて頂きました。
発熱の受診の目安を教えてほしいのと発熱時のお風呂は控えた方がいいのかお散歩や買い物なども行かず大人しくお家で過ごしたらいいのか教えて下さい💦
2024/10/1 10:11
なおさん、ご相談承ります。
お子さまの体調のよくない中、お待たせいたしました。
受診の目安ですね。
熱の高さよりも息子さんの様子を大切にしてください。
ご飯が食べれて、寝る、機嫌がよいなら、おうちでのんびり過ごすことができます。お散歩なども控えたほうがよいと思います。安心して過ごせるかどうかで決めてみるのはどうでしょうか。リビングとお店、おうちとお外のような感じです。
ママが離れると泣いてしまい、抱っこになるのですね。ゆっくり眠れない、ぐずって遊べないときは、体が病気に負けそうなサインです。こんなときは受診したほうがよいかなと思います。
お熱が高く38℃以上が続くときは受診しましょう。お風呂は体を清潔にする効果と、熱を奪うことにもなります。
息子さんの様子で短時間でさっと汗などを流す程度は気持ちよいかもしれません。熱が上がっている間はシャワーもやめます。
お近くでお世話をするなおさんの体調も気をつけて、看病する側も体力温存で、ゆっくりとお過ごしくださいね。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。
お子さまの体調のよくない中、お待たせいたしました。
受診の目安ですね。
熱の高さよりも息子さんの様子を大切にしてください。
ご飯が食べれて、寝る、機嫌がよいなら、おうちでのんびり過ごすことができます。お散歩なども控えたほうがよいと思います。安心して過ごせるかどうかで決めてみるのはどうでしょうか。リビングとお店、おうちとお外のような感じです。
ママが離れると泣いてしまい、抱っこになるのですね。ゆっくり眠れない、ぐずって遊べないときは、体が病気に負けそうなサインです。こんなときは受診したほうがよいかなと思います。
お熱が高く38℃以上が続くときは受診しましょう。お風呂は体を清潔にする効果と、熱を奪うことにもなります。
息子さんの様子で短時間でさっと汗などを流す程度は気持ちよいかもしれません。熱が上がっている間はシャワーもやめます。
お近くでお世話をするなおさんの体調も気をつけて、看病する側も体力温存で、ゆっくりとお過ごしくださいね。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。
2024/10/2 8:07
なお
1歳2カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます。
翌日の午後には熱も下がり元気になりました!
発熱の時の受診の目安を丁寧に教えて下さりありがとうございました!
今後発熱した時は息子の様子をよく観察してみます。
翌日の午後には熱も下がり元気になりました!
発熱の時の受診の目安を丁寧に教えて下さりありがとうございました!
今後発熱した時は息子の様子をよく観察してみます。
2024/10/2 23:32
なおさん、お子さまの快方、安心いたしました。
またお力になれそうなことがあれば、ベビーカレンダーのご利用をお待ちしています。この度はご相談くださりありがとうございました。
またお力になれそうなことがあれば、ベビーカレンダーのご利用をお待ちしています。この度はご相談くださりありがとうございました。
2024/10/3 12:16
なお
1歳2カ月
この度は本当にありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願い致します。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
2024/10/3 14:04
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら