閲覧数:431

寝かしつけについて

ゆず
授乳か抱っこ紐でしか寝てくれません。
1歳1ヶ月の娘の寝かしつけについて、夜の寝かしつけで添い寝でトントンはとても無理です。
何度かチャレンジしていますが、ふざけて歩き出したり怒って起きあがろうとしたりします。
放っておきたいところですが、ベッドの高さが多少あるため落ちないようにするために放置できません。

よくある赤ちゃんが遊んでたら寝てた。
添い寝でトントンしたら寝る。
夢のような話です。。。

個性もあると思いますが、じっとしてくれないのはおかしいでしょうか。

(苦戦して抱っこ紐に入れるとすぐ寝る時が多く、眠いは眠いみたいです)

2024/9/30 23:15

在本祐子

助産師
ゆずさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
抱っこや授乳がメインの寝かしつけになっていますね。1歳を過ぎ、ご負担に感じられるお気持ち、よく分かりますよ!

寝かしつけの方法はかなり個人差があり、安心できる状況は異なりますね。
お子さんの場合、どうしてもゴロンでは、リラックスできず、遊びメインになっていそうですね。
根気よくベッドでゴロゴロさせると、だんだんと上手に、眠れる力がついてくるとは思いますが、しばらくは根気のいる練習が必要になってきます。

抱っこでの寝かしつけにはなってしまいますが、ご紹介します。

国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1

抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!

宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!

https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co



2024/10/2 13:01

ゆず

1歳1カ月
根気強くですね!
楽だしと抱っこや授乳に頼っていましたが、それも難しくなってきたのでやってみようと思います。
ありがとうございます!

2024/10/3 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家