閲覧数:324

離乳食の時間について

su
お世話になります。

現在5ヶ月の子を育てています。先日より離乳食を開始しました。
10-11時前後の授乳のタイミングであげるようにしています。

毎日同じくらいの時間帯にあげた方が良いかとは思うのですが、予定がありその時間帯に在宅出来ない場合に1回前の8時前後の授乳のタイミングにずらしても問題ないでしょうか。

また、離乳食初期は午前中にあげている方が多いかと思うのですが、初めての食材でなくてもあまり午後にはずらさない方が良いでしょうか?

2024/9/30 14:10

小林亜希

管理栄養士
suさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の時間についてお悩みなのですね。

予定がある、お子さんの機嫌が悪いなど、時間帯がずれてしまうことがあっても大丈夫ですよ。
基本的には、何かあったときに医療機関にかかりやすい時間帯である午前中に試していただくことをおススメしております。
午後でも医療機関を受診できる状況があれば、問題ありません。
よろしくお願いします。

2024/10/1 13:01

su

0歳5カ月
ご回答いただきありがとうございます。

子どもの状況と、医療機関の受診可否を確認しながら進めていきたいと思います!

2024/10/1 20:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家