閲覧数:309

母乳について

ゆうひママ
生後2ヶ月の男の子を育てています。

ここ最近、やっと母乳が軌道に乗り始めほとんど母乳のみでした。

しかし、数日前から体調不良(食中毒)になってしまい高熱、下痢、腹痛で子のお世話ができない状態で実母にお願いしていました。その間は、日中1日2回ほどは母乳をあげていましたがその他はミルクで対応していました。
いつもなら4時間くらいあくと張るはずの胸も張らず、6時間程経ってやっと痛むほど張り、搾乳機で搾乳し90mlとれました。

まだ体調は戻っていませんが実母が帰りいざ、母乳をあげると吸っているが足りていない様子でした。
食事も丸2日摂れておらず、口にしてるものは水分とゼリー飲料のみです。

ここで質問させていただきたいことは、
体調が回復し食事もきちんと摂れるようになれば母乳の出は復活するのでしょうか?
仮に食事が摂れてもしばらくは出なくなってしまうとしたら、根気よく授乳を続けていけば良いのでしょうか?
私としてはまた母乳でやっていきたいと思っているのですが…

よろしくお願いします。

2024/9/30 0:21

在本祐子

助産師
ゆうひママさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
食中毒になり、大変でしたね。
食事摂取もままならず、お困りでしたよね。頑張りましたね。

一時的に母乳育児ができず、分泌が低下してしまった場合であっても、体の回復とともに、食べたり飲んだりができるようになってきて、母乳回数も増えてくれば、分泌が戻る可能性は高いと思います。

ご無理のない範囲で母乳育児をなさってくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/30 16:57

ゆうひママ

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
もう少しで体調も戻りそうなので再び母乳育児頑張ってみます。

今体調が悪くなってから4日ほど経過しております。=分泌量が減った期間です。
今日やっと食事らしい食事が摂れて、水分もこまめにとるように心がけています。なるべく早く母乳に戻したいと考えているのですが体調不良前と同様に戻るのにはどれくらい時間が必要なのでしょうか?

哺乳瓶に慣れ母乳を飲まなくなってしまうケースもあると知り、焦っています…

重ねての質問ですが、よろしくお願いします。

2024/10/2 0:02

在本祐子

助産師
大丈夫ですよ。
ママさんに負担がないペースから進めてくださるとよいです!
1週間くらいはかけてくださった方が良いと思います。
よろしくお願いします。

2024/10/2 14:02

ゆうひママ

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。体調と相談しつつ母乳育児が再開できるようがんばります。

ありがとうございました。

2024/10/2 14:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家