閲覧数:898

1歳の子ども お粥について

mimi
 離乳食の相談は初めてになります。
 先月1歳になったばかりの子です。 離乳食もよく食べて くれています。1歳を機に、5倍粥から軟飯にしようと作ったところ(炊飯器で離乳食モードがあり、それの軟飯に合わせて炊きました)なんだか普通のごはんと変わらないような感じに炊き上がりました。でもこれが軟飯?なのかと思いその日はあげてみたところ、しっかり食べてました。その後のウンチも普段とほぼ変わりありませんでした。この分を冷凍し、解凍するとほぼ大人のご飯と変わらなくできあがります。
また別な日に、普通の大人用のご飯をたくさん炊いたので、ごはんから軟飯を鍋で作ったところ、先日の炊飯器で作った軟飯より少しやわらかなお粥ができました。これが軟飯っぽいなぁと思ってそれからはごはんから鍋で作っているのですが……

いま1歳になったばかりではありますが、もしも普通のごはんをちゃんと食べられるのならば、大人と同じ普通のごはんをあげてもいいのでしょうか?(普段うちは少し柔らかめに炊いてます)
それとも1歳半までくらいはちゃんと軟飯で過ごしたほうが良いのでしょうか?
ただお粥も野菜なども、ちゃんとアムアムと噛むときと、飲み込んでる?というときとまだあります。
 炊飯器でたいた軟飯を食べてた時は、 噛んでたり、飲み込んでいたり、、まちまちでした。こえかけはしてるのですが…まだこんな状況です。。
どうするのがよいか、教えていただけたら助かります。 
よろしくお願いします。 

2020/10/21 0:04

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳0カ月
ありがとうございます。
そのようにしたいとおもいます。
また冷凍した軟飯をレンジで解凍するとき、少し水分を入れてチンしてるのですが、硬くなってしまうことが多いです。大人のごはんみたくなります。しっかり温めなきゃとおもい、、これはレンジのかけすぎなのでしょうか?
目安としてどんなもんか教えてほしいです。
 
また別のことなのですが…
もしよかったら教えていただきたいです。
豆乳が好きでよく飲むのですが、いつもレンジであたためてます。
来月、遠出の予定があるため、小さいパックの豆乳を持ち歩こうかとおもうのですが、常温のまま、豆乳を飲ませても良いものなのでしょうか? 

2020/10/21 14:06

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳1カ月
大変遅くなりました…
お返事返したつもりが、送れておりませんでした。。
軟飯のこと、助かりました。
水分が少なくなり固くなってる状態にみえます、ので、水分をより多く入れてレンジであたためてます。柔らかすぎなような気もしますが、少しずつ調整して様子見ます。
豆乳もありがとうございます。
試してみました。大丈夫そうでした。
飲みすぎないように注意し、楽しめたらと思います。 

2020/11/4 11:32

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳1カ月
ありがとうございます。
本当に助かりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。 

2020/11/4 21:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家