閲覧数:287

ダイエットについてです

やっちゃん
いつもお世話になっています。
3歳と4ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てている母親です。
2人目妊娠中にプラス20キロほど体重が増えました。
1人目の時も同じくらいに増え、体重が完全に戻っていないまま2人目のプラスですごく大きな大きな体をしています。
ダイエットをして体重を落とすと母乳が出なくなるとちらっとネットで見たんですけど、本当ですか?
痩せたい気持ちはあるんですけど母乳が出なくなるのは困るなと思う日々です。
教えていただけると嬉しいです。

2024/9/29 10:36

在本祐子

助産師
やっちゃんさん、こんにちは。
ご利用くださりありがとうございます。
そうですね。今の時期は自然経過で落ちる体重減少以外に体重をしぼろうとすると、体調を崩してしまったり、母乳分泌に影響してくることもあります。
母乳分泌が安定してきた半年くらいからは、食事の見直しや運動などに留意して、無理のない範囲で体重調整をしても良いです。

ですが、育児中は本当に負担が強くあるもの。
ダイエットに力を入れすぎると、しんどくなる場合もありますから、気をつけてくださいね。
よろしくお願いします!

2024/9/30 16:09

やっちゃん

0歳4カ月
解答、ありがとうございます!
やっぱりあるのですね。
周りのおかあさんたちを見ると私ぐらいしか大きい人がいないので、憧れもありつつ、焦りももってたりしています。
だからと言って食欲が治るわけでも抑えられるわけでもないんですけど。

自然と体重が落ちたのは1ヶ月間くらいでそこからプラス5キロ増え、産前産後でプラマイゼロになりそこからキープしている状態です。
この可愛い子どもとの時間を体型気にすることなく過ごしたい気持ちで相談させてもらいました。
ありがとうございました!

2024/9/30 18:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家