閲覧数:701
授乳間隔が短すぎて困っています
かこ
生後20日ほどの女の子、母乳メインで、夜寝る前、どうしても母親が気持ち的に辛いときのみミルクをあげています。
退院してから、授乳間隔が非常に短く、困っています。
一回の授乳は、両乳15分〜20分ずつですが、飲み終わってから30分後くらい、短いと5分後には泣いて欲しがります。(ミルクのときも)1日に14回ほど授乳をしています。2週間検診では体重が非常に増えており、助産師さんからは、ミルクはいらない完母でいけると言われました。
夜はまとまって寝てくれることが多いですが、日中、特にお昼12時を越してからは、授乳、布団におろす、保護器を洗う、泣く、授乳…を永遠とループしています。あまりに短時間に飲むため、母乳が出ているかも謎です。
抱っこであやしたり、縦抱っこをしたり、ホワイトノイズを試したりしましたが、これといって効果を感じられず、私(ママ)が抱っこすると、腕や胸(服の上から)を泣き叫びながら吸いつこうとします。
・授乳間隔をあけるにはどうしたらいいか
・睡眠時間が1日12時間程度だが、どうしたら寝るようになるのか
知りたいです。よろしくお願いします。
退院してから、授乳間隔が非常に短く、困っています。
一回の授乳は、両乳15分〜20分ずつですが、飲み終わってから30分後くらい、短いと5分後には泣いて欲しがります。(ミルクのときも)1日に14回ほど授乳をしています。2週間検診では体重が非常に増えており、助産師さんからは、ミルクはいらない完母でいけると言われました。
夜はまとまって寝てくれることが多いですが、日中、特にお昼12時を越してからは、授乳、布団におろす、保護器を洗う、泣く、授乳…を永遠とループしています。あまりに短時間に飲むため、母乳が出ているかも謎です。
抱っこであやしたり、縦抱っこをしたり、ホワイトノイズを試したりしましたが、これといって効果を感じられず、私(ママ)が抱っこすると、腕や胸(服の上から)を泣き叫びながら吸いつこうとします。
・授乳間隔をあけるにはどうしたらいいか
・睡眠時間が1日12時間程度だが、どうしたら寝るようになるのか
知りたいです。よろしくお願いします。
2024/9/29 7:31
かこさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんの授乳を頑張っていらっしゃいますね。
お子さんが欲しがるだけあげてもよいのか、また授乳間隔や時間をどうしたらよいか悩まれていらしたのですね。
一般的な授乳間隔の目安は、3時間おきくらい、1回の授乳時間は15分前後と、お話しすることが多いですが、母乳育児の場合には、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけあげる授乳をして構わないと言われています。
そのため、細切れ授乳になるお子さんであれば、乳児期前半では、1日に10回以上の授乳になることも珍しくありません。
お子さんは、まだ生まれたばかりですので、1回に飲む量も少しです。これから成長とともに、増えてくるころと考えられますよ。まだまだ飲みムラがありますし、数ヶ月は仕方ない時期でもありますね。
母乳の分泌状態はいかがでしょうか?おっぱいは、飲み始めと飲み終りで味と成分が変わることが、科学的に示されています。
特に1回の授乳で、後半の母乳の方が成分的に脂肪分が多く、赤ちゃんの発育には有用と言われています。
甘いおっぱいのため、赤ちゃんの満足度にも寄与しているかもしれません。
そのため、片側をしっかり授乳するのは理にかなっており、次までの間隔が空きやすくなるとも言われたりしていますよ。
1回の授乳で、おっぱいをしっかりと欲しいだけ飲ませてあげるのは、結果的に赤ちゃんを満足させるのかもしれませんね。
宮川助産師が動画で授乳の際のテクニックを公開しています。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
ご利用くださりありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんの授乳を頑張っていらっしゃいますね。
お子さんが欲しがるだけあげてもよいのか、また授乳間隔や時間をどうしたらよいか悩まれていらしたのですね。
一般的な授乳間隔の目安は、3時間おきくらい、1回の授乳時間は15分前後と、お話しすることが多いですが、母乳育児の場合には、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけあげる授乳をして構わないと言われています。
そのため、細切れ授乳になるお子さんであれば、乳児期前半では、1日に10回以上の授乳になることも珍しくありません。
お子さんは、まだ生まれたばかりですので、1回に飲む量も少しです。これから成長とともに、増えてくるころと考えられますよ。まだまだ飲みムラがありますし、数ヶ月は仕方ない時期でもありますね。
母乳の分泌状態はいかがでしょうか?おっぱいは、飲み始めと飲み終りで味と成分が変わることが、科学的に示されています。
特に1回の授乳で、後半の母乳の方が成分的に脂肪分が多く、赤ちゃんの発育には有用と言われています。
甘いおっぱいのため、赤ちゃんの満足度にも寄与しているかもしれません。
そのため、片側をしっかり授乳するのは理にかなっており、次までの間隔が空きやすくなるとも言われたりしていますよ。
1回の授乳で、おっぱいをしっかりと欲しいだけ飲ませてあげるのは、結果的に赤ちゃんを満足させるのかもしれませんね。
宮川助産師が動画で授乳の際のテクニックを公開しています。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
2024/9/29 22:14
かこ
0歳0カ月
片乳ではなく、右左どちらも15分、計30分以上吸っての15分後、30分後に欲しがるなのですが、それが普通なんですね…
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
2024/9/30 9:24
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら