閲覧数:655

頭の歪みについて

ちーかま
生後4ヶ月の女の子がいます。

生後2ヶ月の初めの予防接種の時に小児科の先生から頭の形について指摘がありました。
「右側に向く癖がある?ちょっと歪んでますね」くらいですが💦
その後生後3ヶ月の予防接種の時にも前回の言葉が気になったので聞いたところ「まだ歪んでますね、そんなすぐには治りません」と言われました。
ヘルメット治療した方がいいのか聞いたところ、あれは保険適応外だから高いからご家族としっかり話し合って決めた方がいい、形だけの問題で脳とかに影響がある訳じゃないから様子見でもいいと思うと言われました。
様子見してればいずれ治るものなんでしょうか?
頭の歪みって本当に形だけの問題で、どこか体や発達に影響を及ぼしたりしないものなのでしょうか?
それともヘルメット治療専門の病院に話だけでも聞きに行った方がいいのでしょうか?
ちなみに、親の私たちから見たら、正直どこがどういう風に歪んでるのか分からないレベルです。
また3~4ヶ月健診で別の小児科の先生に診てもらった時には何も指摘はありませんでした。

2024/9/29 7:01

在本祐子

助産師

ちーかま

3歳3カ月
ありがとうございます。
もともとうつ伏せが嫌いだったことや、向き癖についてあまり考えてなかったので、反対側を向かせるように心がけるようにしました。
また寝返りを習得したので、うつ伏せの件に関してはクリア出来そうです。
変形が強い場合には自然に治りにくいんですね…
もう少し様子見て、それでも歪んでるようであれば、専門の病院にも相談してみようと思います。

2024/10/5 14:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳3カ月の注目相談

3歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家