よく転ぶことについて

めぐ
一歳半になったのですが、歩けるようになってからよく転ぶことが多く(一歳二ヶ月で歩けるようになりました)家でも常にごっつん防止の頭につけるやつをつけたりしています。最近いろいろ転ぶことについて調べるようになってしまって運動障害というワードが出てきました。
分娩の際、陣痛がピークの時に何もわからず1人で耐えて力んでしまった記憶があります、産まれた時に記憶が曖昧ですぐ鳴き声がすぐ聞こえたか聞こえてないかあまり覚えていません。陣痛の時に勝手に力んでしまったのが影響で酸素不足になってその影響でよく転ぶのかな、、とか考えてしまいました。
産院に今更ですが、産まれてすぐ泣いたか、酸素不足はなかったかなど聞いた方がいいでしょうか、、、。
変な質問ですみません。
よろしくお願いします。

2024/9/29 1:19

高塚あきこ

助産師

めぐ

1歳6カ月
ありがとうございます。安心しました。

2024/9/30 21:14

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家