閲覧数:408

ご飯を食べている時の水分補給

あちゃん
ご飯を食べている時の水分はどれくらいとれて
いたらいいのでしょうか?
まだ上手く飲めなくてむせることが多く
あまり水分を取れていないように思います。
私自身食事中あまり水分をとらないので
どれくらい飲ませてあげればいいのかわかりません。
またストローもコップもむせてしまう事が多いのですが
続けていけば飲めるようになりますか?
あげ方がよくないのか心配です。
ご飯を食べる時口をあまりあけてくれなくて
無理やりになるような形でスプーンを入れる事が
多いのですがよくないですか?

2024/9/28 23:36

小林亜希

管理栄養士
あちゃんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの水分補給についてお悩みなのですね。

離乳食に含まれる水分量も多いですし、食後の授乳もありますので、あまり水分を飲めていなくても心配いりません。

授乳量を確保するために、お散歩後、お風呂後などののどが渇いていそうなタイミングで、離乳食や授乳の前にならない時間帯に、ストローやコップの練習ができるとよいですよ。

スプーンで唇をちょんちょんしてあげて、お子さんが自分から口をあけるのを待ってみてもよいですよ。
また、大人と一緒に食べる。大人が大きく口をあけて食べるところをたくさん見せてあげ、真似っこ遊びをしながら、楽しい時間になるように進めてみてください。
よろしくお願いします。

2024/9/30 13:14

あちゃん

0歳7カ月
回答ありがとうございます。

外出後やお風呂後に飲む練習させてみます。
まだ一緒に食べた事がなかったので
一緒に食べていってみようと思います。
食べさせないとと思って楽しい時間に
なるようにする事を忘れていました。
食べなくても少しずつ一緒に頑張ります。
ありがとうございます。

2024/9/30 19:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家