閲覧数:345

生後5ヶ月、哺乳瓶拒否。母乳だけでは足りない。

はじめてママ
タイトル通りなのですが、ここ数日で一気に哺乳瓶拒否が進んでしまい全然足せなくなってしまいました…
前から飲んでくれず捨てることはあったのですが、それでも次の時は飲めていた(前回が少ないからお腹すいてた?)ので2回に1回ペースで300くらい足せていたのですが…
この数日は夜寝る前のうとうとしてる時でもだめです。19時頃の授乳ですり替えてもバレて拒否、もう一回授乳してすり替えても拒否、一回置いたらセルフで寝てしまいもう全く飲まず…
なので23時頃に夫に頼んだものの寝入っていて飲まず、どうにか粘っていると泣いて拒否、結局母乳からすり替えでどうにか飲んだものの、力尽きて140でした。

今日で言うと1回も飲んでもらえませんでした。
明け方起きそうになった時に授乳しても3分ほど片方で終わってしまい、結果5:05起床。
その後日中5時間あいてしまうくらいだったのにぐずらず痺れを切らして授乳してミルクも足そうとしたものの、たいしてしっかり飲まず、ミルクも飲まず、家のスケールで測ると90でした…
その後1時間半後の眠くなったタイミングでまた授乳しましたが体感100飲めたかどうかだと思います。
毎回捨てる虚しさともったいなさと、母乳だけでは足りないのに飲まないストレスで頭がおかしくなりそうです。

少食なのか舌小帯が関係しているのか母乳はわりとすぐ寝てしまい、量が飲めず回数を稼いでも結局睡眠欲が勝ります。
機嫌も肌艶もいいですが、おしっこの量は減ってきている気がします。少量ずつ出ている感じです。
体重は測った昨日今日7770で変わっていません。
9/22は7690でしたがその時はまだ飲めていました。

コップやストローマグで練習したほうがいいでしょうか?
毎回お腹がすくまで待つべきなのか、毎回眠いタイミングで頻回授乳して微量ずつ稼いでみるか、なにをどうしていいのかわかりません。

2024/9/28 21:05

宮川めぐみ

助産師
はじめてママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳瓶拒否についてですね。
母乳だけでは足りないということで、ミルクを飲んで守らないのは、とてもご心配だと思います。
少しでも飲んでもらえないかと、すり替えたり、寝ぼけているようなタイミングに勧めてみたりと、努力をよくされていると思いました。

授乳間隔を開けてみても、あまり量を飲んでくれないことが多いようでしたら、眠たいタイミングをいかし、頻回に上げてもらったりする方が、量を稼げるようでしたら、そちらを進めていただくといいように思います。

まだコップのみやストローマグを試されていないようでしたら、お試しになってみるのもいいと思いますよ。

お猪口のような小さな口のコップで練習をされてみるといいと思います。
下唇に当てていただき、お口を動かしてくれることで流れ込んでいくような傾け方をしていただくといいですよ。

またもっとお腹が空いて、飲んでもらえるように、床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのもいいかもしれません。

少しでも飲んでくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/28 21:47

はじめてママ

4歳2カ月
今日は眠くなった時含めて17:30までに8回授乳しました。
けれども日中測れた時の結果は70.60.50と全くちゃんと飲めませんでした…
ぐずっていたからあげたのにたいしてがっつかずという感じです。
8回したとて500もいってない気がします…
今更頻回にしても母乳量は増えませんよね…?
1人目は母乳過多の完母でしたが2人目は上手くいかず、こうなる前からどんどん張らなくなり飲まなくなりで100くらいが多くなり100足していました。
本人はやはりおなかは空いているようで機嫌が悪くなるのが早かったように感じます。でも哺乳瓶拒否。一度50mlのカップでコップ飲みもしてみましたがなかなか上手くいきませんでした。1日2.3回チャレンジして多少でもミルクが口に入ればいいでしょうか?

機嫌がいい時はうつ伏せはしっかり腕が伸びるくらい頭も上がるし、うつ伏せの状態で360度回転や後ろに下がっていったり、おなかや膝を持ち上げていたり、おしりを振りながら少し前に進んでいこうとしたりと、かなり活発に動いているので運動量はあると思います…

このように哺乳が減っている場合、離乳食はどんどん進めたほうがいいでしょうか?

2024/9/29 17:57

宮川めぐみ

助産師
はじめてママさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
頻回にあげてくださっていて、とても努力をされているなと思いました。

お子さんの気分的にあまり飲んでくれる様子ではないのですね。
難しいですね。
離乳食を進めていかれて、飲むよりも食べるほうがいいようでしたら、お子さんのペースを見ながら進めていかれるといいと思いますよ。
調理にミルクを使用されてみるのもいいと思いますよ。
エネルギーアップにもなると思います。

コップのみも試されて、数口でも入ってくれていたらいいと思いますよ。
よくよく褒めてあげてください。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/30 10:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳2カ月の注目相談

4歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家