閲覧数:379

授乳量について

まりさん
妊娠36週6日で2,232gで生まれ、現在出生16日で2,570gです。産院の助産師さんからは、低体重で生まれたため、まだ飲む力が弱いから直母乳はお互いに疲れちゃうかもしれない、ということで、搾乳と調乳で授乳しています。産院の助産師さんから1回に100ml作って飲めるだけ飲ませる、3時間おきに80〜100ml飲めるといい、と言われたのですが、その時々で飲める量にムラがあり、50mlのときもあれば、100ml飲める時もあります。また、1時間経たずに飲みたそうに泣き出します。
購入したミルクのパックには、1/2ヶ月3,000gで80mlを7〜8回と書いてあり、1日に換算すると560〜640mlくらい飲めるといいのかなと思いますが、2,500g〜3000gの子は1日にどれくらい飲めるといいのでしょうか?

2024/9/28 10:59

宮川めぐみ

助産師

まりさん

妊娠39週
ご回答ありがとうございます。
昨日の哺乳量が540mlだったのて、1日の量としてはクリアできているようで安心しました。

7〜8回ですが、寝ているときに起こして授乳することもあるのですが、起こしてでも7〜8回を達成したほうがいいのか、1日の哺乳量が目安を超えていれば5,6回でもいいのでしょうか?
何度も質問してすみません。

2024/9/28 13:15

宮川めぐみ

助産師

まりさん

妊娠39週
教えていただき、ありがとうございます!
とても参考になり、7〜8回飲ませなきゃ!と思っていた気持ちが楽になりました。搾乳は7〜8回行うようにし、授乳は哺乳量を考えながら、赤ちゃんに負担にならないようにしていこうと思います。

2024/9/28 21:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家