閲覧数:758

手首をクネクネすること

ぷっちゃん
6ヶ月の男の子です。

手に持つ音の鳴るおもちゃを上手に手首をつかってクネクネさせ音をたてるのが、きっかけ?なのか、
持っていなくても、クネクネさせていることが多くなりました。
この行動は普通でしょうか。
なんか変なのかなあ?と気になりだしました。

よろしくお願い致します

2024/9/27 22:11

高塚あきこ

助産師
ぷっちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが手首をくねくねする動きについて気になることがあるのですね。

実際に拝見していませんので、正確なことはお伝えできませんが、お子さんの場合、神経がまだ未熟なので、特に睡眠中など眠りが深くなると、身体などが不随運動というピクピクとした動きがあることがあります。手首をくねくねするのも、その1つであると思いますよ。
私は4人の子どもがおりますが、月齢の低い頃、手を握った状態で手招きするように、手首をくねくねすることが全員によくみられていました。お子さんの動きには個人差があるかと思うのですが、私の子どもはその後特に何も問題なく成長しています。成長とともに次第に見られなくなることもあるかと思いますので、しばらくは見守ってあげてくださいね。

2024/9/28 16:32

ぷっちゃん

0歳6カ月
お早い回答有難うございます。

4人もお子様おられて、
いろいろ聞けて心強いです。
有難うございます。

うちのコは、鈴の鳴るおもちゃを持ってクネクネして音が鳴る遊びをするようになってからよくするようになった感じなので、クセになったのかなあ?とも思っていました。

そんなきっかけで
暫くすることも赤ちゃんはありますか?

また教えてください。
よろしくお願い致します。

2024/9/29 15:42

高塚あきこ

助産師
ぷっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、音が鳴ることを発見して遊んでいるのかもしれませんね。お子さんの中には、ある一定の時期にブームのように同じ動きをしたりするお子さんもいらっしゃいますが、気付くとしなくなっていることもあったりしますので、見守ってあげてくださいね。

2024/9/30 6:33

ぷっちゃん

0歳6カ月
お答え有難うございました。

見守ってあげたいと思います。

2024/10/1 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家