閲覧数:158
反り返って舌ベロを出して喜ぶ
ぷっちゃん
六ヶ月の男のこです。
以前から
首を反り返って後ろの背景をみながら
舌ベロをだして喜んだりすることをします。
その時は首の下に空洞があいていて首が危なっかしいです。
特に背後に人がいるときには、喜んでやっています。足もピンと伸ばして、後頭部には汗までかいてます。
赤ちゃんは普通のことなのか心配になりました。
わかることあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
以前から
首を反り返って後ろの背景をみながら
舌ベロをだして喜んだりすることをします。
その時は首の下に空洞があいていて首が危なっかしいです。
特に背後に人がいるときには、喜んでやっています。足もピンと伸ばして、後頭部には汗までかいてます。
赤ちゃんは普通のことなのか心配になりました。
わかることあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
2024/9/27 21:14
ぷっちゃんさん、引き続き宜しくお願いします!
『首を反り返って後ろの背景をみながら舌ベロをだして喜んだりする』
→赤ちゃんの遊びでよく見られる動作に思います。
『その時は首の下に空洞があいていて首が危なっかしい』
→まるで、反り返りながら落ちてしまいそうになるほど、身体を反らせ、空洞が生まれる感じでよろしいでしょうか?
はい、あると思います!
興味がある時に力が入り勢いが強くなるとかなり力が強めに働くことがあります。
『特に背後に人がいるときには、喜んでやっています。足もピンと伸ばして、後頭部には汗までかいてます。』
→そうですね。遊びでニコニコしながら、自分の意志でしていそうですね!
いずれも、お話の感じでは問題ないように感じます。
不意に勢い余って転落しないように気をつけたいですね!よろしくお願いします。
『首を反り返って後ろの背景をみながら舌ベロをだして喜んだりする』
→赤ちゃんの遊びでよく見られる動作に思います。
『その時は首の下に空洞があいていて首が危なっかしい』
→まるで、反り返りながら落ちてしまいそうになるほど、身体を反らせ、空洞が生まれる感じでよろしいでしょうか?
はい、あると思います!
興味がある時に力が入り勢いが強くなるとかなり力が強めに働くことがあります。
『特に背後に人がいるときには、喜んでやっています。足もピンと伸ばして、後頭部には汗までかいてます。』
→そうですね。遊びでニコニコしながら、自分の意志でしていそうですね!
いずれも、お話の感じでは問題ないように感じます。
不意に勢い余って転落しないように気をつけたいですね!よろしくお願いします。
2024/9/28 19:04
ぷっちゃん
0歳6カ月
お早いご回答有難うございます。
よかったです。
安心しました。
もう一つ質問ですが、
あまりずーと汗をかいて首をうかせる時間が長い時には、
やはりある程度の時間で切り上げたほうが、いいでしょうか?
また教えてください
よろしくお願い致します
よかったです。
安心しました。
もう一つ質問ですが、
あまりずーと汗をかいて首をうかせる時間が長い時には、
やはりある程度の時間で切り上げたほうが、いいでしょうか?
また教えてください
よろしくお願い致します
2024/9/29 15:44
汗をかいているから、よくないわけではないですよ。
赤ちゃんの汗腺はすでに大人並みです。
そのため、小さな体表面積ですから、大人と同じ汗であっても、発汗がすごく多くなってしまうように感じます。
ですが、赤ちゃんが大人より汗っかきであることも事実です。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が温まることで、手足を通じて、自身の熱を放出しています。
そのため、身体の中心部である体幹が暑すぎたり、冷えていなければ心配ありませんので、ご安心くださいね。
暑くないか?は直接首から背中を触り、確かめてくださいね。
動作よりも、環境調整が大事ですね。
赤ちゃんの汗腺はすでに大人並みです。
そのため、小さな体表面積ですから、大人と同じ汗であっても、発汗がすごく多くなってしまうように感じます。
ですが、赤ちゃんが大人より汗っかきであることも事実です。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が温まることで、手足を通じて、自身の熱を放出しています。
そのため、身体の中心部である体幹が暑すぎたり、冷えていなければ心配ありませんので、ご安心くださいね。
暑くないか?は直接首から背中を触り、確かめてくださいね。
動作よりも、環境調整が大事ですね。
2024/9/29 21:45
ぷっちゃん
0歳6カ月
お答えいただき有難うございます。
すみません。伝え方が間違えてしまっていて。
汗をかくほど、集中して首をうかせて足に力を入れてしています。
そのまま、任せているとずーとやっているために、首への負担も考えて様子見ながら切り上げるのがいいかの質問でした。
赤ちゃんに任せて、このような行動でもずーとやらせていても
大丈夫なのでしょうか。
また教えていただけると
有り難いです。
よろしくお願い致します。
すみません。伝え方が間違えてしまっていて。
汗をかくほど、集中して首をうかせて足に力を入れてしています。
そのまま、任せているとずーとやっているために、首への負担も考えて様子見ながら切り上げるのがいいかの質問でした。
赤ちゃんに任せて、このような行動でもずーとやらせていても
大丈夫なのでしょうか。
また教えていただけると
有り難いです。
よろしくお願い致します。
2024/10/1 10:32
基本的には構わないです。この月齢であれば、自ら体を元に戻すことが可能と考えられるからです。
ですが、ママさんがみていて明らかに辛そうであれば、もちろん戻してくださってよいです。
ですが、ママさんがみていて明らかに辛そうであれば、もちろん戻してくださってよいです。
2024/10/1 21:46
ぷっちゃん
0歳6カ月
お答え有難うございました。
見守ってみます。
見守ってみます。
2024/10/1 22:34
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら