閲覧数:285

食べられるものが少ない

あすか
はじめまして。
2歳を迎える前から、食べる量、種類が減ってきました。
朝は、果物の入っていない、濃い野菜ジュースを少量の水を足して薄めたもの、無塩せきミニウインナー3本。時間置いて、9時くらいにしらすおにぎり90g。午前中出かけて活動的。昼前に寝るので、1時半位に昼食
です。米は受け付けなくなり、毎回同じパン(1個160Kcal)食べてます。好んで食べていた副菜何種類か出しますが、口に入れて吐き出します。
大豆製品が大好きでしたが、納豆、枝豆、蒸し大豆は食べられなくなり、絹豆腐や豆乳グルトはまあまあいける感じです。
乳アレルギーのため、牛乳はのませたことはありません。
成長とともに原材料に入っている、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖は大丈夫にはなってきました。なので、パンも特定のものしか好きではないですが、食べられています。
カルシウムは、ウエハースを与えています。しらすおにぎりにしているのもカルシウムのためです。
野菜スープを作っても(歯がいらないくらい野菜がクタクタでも)スープしか飲みません。

まとめると、今食べられるものは、
野菜ジュース、ときどき無塩せきウインナー、ウエハース、しらすおにぎり、少し甘みのあるパン、野菜抜きスープ、豆腐(気分による)
です。
好物のパンさえ口にすればご機嫌、元気ではありますが、親としては栄養が足りないのではと心配です。
私たち大人はなんでも美味しく食べているので、これしか食べられなくて可哀想という気持ちにもなります。
ちなみに体重は10.1キロ。身長は測っていませんが、大きくなったな〜と感じますので伸びています。
身長伸ばすのに牛乳は必要ないとさえ思えています。
授乳は、外出中はなんともないですが、家では欲しがり1日5、6回ほど時間は短いですが欲しがります。
栄養面で何か工夫してあげられることがあれば教えてください。またたくさんの種類を食べてもらいたいです。

2024/9/27 13:42

小林亜希

管理栄養士

あすか

2歳0カ月
お返事ありがとうございます。朝晩は一緒に食事してます。
お昼は、昼寝してしまい13時過ぎに食事ですが、昼の方が量は摂れているように感じています。…好物のパンが出てくるので。同じパン2袋食べるので、さすがに切らしてしまい、煮込みうどんと、離乳食用のお焼きミックスでおやき2枚出したら、うどんは一切口にせず、おやきをお代わりし計4枚食べました!野菜を食べたのです。ペラペラのおやきだけで食事は終えました。夜まで空腹には耐えてもらい、夜はうどん数本、アンパンマン のスナックパン1本半、具は残してスープだけでした。
食パンは嫌いなので、いつも食べているパンに嫌いな卵とツナをはさんで、食べるか、またパンが手に入ったら試してみようかと思います。(フルーツ全般も嫌いです。)

2024/10/3 7:59

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家