閲覧数:232

乳児検診
あき
私は、妊娠発覚〜産休前まで職場から歩いて15分ほどの病院での検診、産休中〜出産、子供の1ヶ月検診までは里帰り先の病院を予定しています。
子供の1ヶ月検診が終わって暫くしたら自宅に戻り3人で暮らします。
職場と自宅は電車も含めると1時間かかります、妊娠中はそこの病院でもよかったんですが子供のことを考えると1時間もかけて通院は子供も私も厳しいと感じています。
自宅付近にも急な登り坂はありますが歩いて10分のところに病院があります、しかしそこは行ったことがありません。
病院の方からしたらコロコロ検診先を変えられるのは余りうれしくないんでしょうか?
まだ産まれてませんが もし検診を受けるならそこは市立病院?のような大きいところなので今かかっている病院に紹介状を書いてもらった方がいいでしょうか?
子供の1ヶ月検診が終わって暫くしたら自宅に戻り3人で暮らします。
職場と自宅は電車も含めると1時間かかります、妊娠中はそこの病院でもよかったんですが子供のことを考えると1時間もかけて通院は子供も私も厳しいと感じています。
自宅付近にも急な登り坂はありますが歩いて10分のところに病院があります、しかしそこは行ったことがありません。
病院の方からしたらコロコロ検診先を変えられるのは余りうれしくないんでしょうか?
まだ産まれてませんが もし検診を受けるならそこは市立病院?のような大きいところなので今かかっている病院に紹介状を書いてもらった方がいいでしょうか?
2020/10/20 21:55
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の赤ちゃんの健診についてですね。
書いてくださっていたように、生まれてからはお子さんを連れての移動になりますのでかかりやすいところへ行かれるといいと思いますよ。健診は、また生まれてからは変わると思います。予防接種も通して相性の合う先生を探される方もいらっしゃいますよ。なのであまり気にされなくてもいいと思います。
またかかろうかと思っているところの乳児健診はどのように行われているのか、予約制になっているかと思うのですが、申し込みの仕方を確認されておくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の赤ちゃんの健診についてですね。
書いてくださっていたように、生まれてからはお子さんを連れての移動になりますのでかかりやすいところへ行かれるといいと思いますよ。健診は、また生まれてからは変わると思います。予防接種も通して相性の合う先生を探される方もいらっしゃいますよ。なのであまり気にされなくてもいいと思います。
またかかろうかと思っているところの乳児健診はどのように行われているのか、予約制になっているかと思うのですが、申し込みの仕方を確認されておくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/20 23:29

あき
妊娠39週
おそくなってすみません、早めに連絡して聞いてみます
2020/10/22 19:21
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら