閲覧数:198
お米しか食べなくなった
まあ
8ヶ月の息子がいます。今までは結構なんでも食べて、順調に離乳食が進んでいました!しかしここ数日、おかず?を食べてくれなくなりました。一口は食べますが、その後いやだ!と口を閉じます。ひじきご飯やしらすご飯はバクバク食べますし、おかずを米に混ぜ込むと食べてくれます。おかずは、ご飯に混ぜてあげても良いのでしょうか?それとも一応分けてたべさせるべきなのでしょうか。
2024/9/27 9:38
まあさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんがお米を好んでたべるようになり、お悩みなのですね。
おかずをご飯に混ぜ込むことで食べられるとのこと、お子さんが食べられる方法を見つけられていて、素晴らしいです。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、お子さんが食べられる方法で進めていただいて大丈夫ですよ。
克服の機会は作ってあげたいですので、ご飯とおかずを分けて準備する日も作っていきましょう。それぞれを食べる機会も作っていけると〇ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんがお米を好んでたべるようになり、お悩みなのですね。
おかずをご飯に混ぜ込むことで食べられるとのこと、お子さんが食べられる方法を見つけられていて、素晴らしいです。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、お子さんが食べられる方法で進めていただいて大丈夫ですよ。
克服の機会は作ってあげたいですので、ご飯とおかずを分けて準備する日も作っていきましょう。それぞれを食べる機会も作っていけると〇ですよ。
よろしくお願いします。
2024/9/27 17:02
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら