閲覧数:464

声を出して笑わない
しまえながちゃん
4ヵ月半の娘のママです。
娘がまだ声を出して笑わないのがすごく心配です。
喃語やクーイングのようなもの、奇声などはニコニコしながら出してくれるのですが、色々あやしても満面の笑みで興奮してバタバタするだけで、ケタケタ笑ってくれません。
むしろコチョコチョや、いないいないばぁは無反応です。。
自ら笑い声を出すようにしてるのですが、たまーに「キャハ」や「ハッ」を一回言うくらいで、その後は何してもニコニコもしくは真顔になるだけで...。何かケラケラ笑わせる方法はありますでしょうか。どこか問題があるのかと心配です。。
娘がまだ声を出して笑わないのがすごく心配です。
喃語やクーイングのようなもの、奇声などはニコニコしながら出してくれるのですが、色々あやしても満面の笑みで興奮してバタバタするだけで、ケタケタ笑ってくれません。
むしろコチョコチョや、いないいないばぁは無反応です。。
自ら笑い声を出すようにしてるのですが、たまーに「キャハ」や「ハッ」を一回言うくらいで、その後は何してもニコニコもしくは真顔になるだけで...。何かケラケラ笑わせる方法はありますでしょうか。どこか問題があるのかと心配です。。
2020/10/20 21:40
ちぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが声を出して笑わないということで心配をされているのですね。
まだ声を出して笑うという表現のしかた、声を上げての笑い方がわからないのかな思いました。ただそれだけのように思いました。なにかキッカケになることがあるとケラケラと声を出して笑うようになる思いますよ。
今はニコニコしながら表情は増えて笑い代わりに奇声をあげて表現しているのかなと思いました。
まだこちょこちょやいないいないばあにも反応はしないと思います。もう少し月齢が進んでからの方が状況把握ができるようになって楽しめるようになってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが声を出して笑わないということで心配をされているのですね。
まだ声を出して笑うという表現のしかた、声を上げての笑い方がわからないのかな思いました。ただそれだけのように思いました。なにかキッカケになることがあるとケラケラと声を出して笑うようになる思いますよ。
今はニコニコしながら表情は増えて笑い代わりに奇声をあげて表現しているのかなと思いました。
まだこちょこちょやいないいないばあにも反応はしないと思います。もう少し月齢が進んでからの方が状況把握ができるようになって楽しめるようになってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/20 23:18
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら