閲覧数:313
出産するまでの流れ
マカロン
初産妊婦で、妊娠11ヶ月です。和痛分娩を希望しています。毎日、顔痩せリンパ二の腕痩せトレーニング、ラジオ体操第一第二、安産スクワットをしています。破水かと、思って病院に行ったら違いました。少し、恥ずかしい思いをしました。お腹の痛みも何回もあって、胎動もまだあります。出産予定も、過ぎました。心のメンタルがボロボロです。いつ、産まれるのだろう?と、凄く入院したい気持ちでいっぱいです。子宮口が2cm〜3cm開いていないと入院出来ないですか??早く、家族に赤ちゃんを会わせてあげたいです。赤ちゃんを降りてくるまで待つ事しか出来ないでしょうか?
帝王切開は、避けたいと考えています。初産妊婦なので、子宮口が硬くてスムーズにお産準備が進まないのでしょうか?
もう、どうしたらいいか分からないで不安な気持ちでいっぱいで最近、よく泣いています。
帝王切開は、避けたいと考えています。初産妊婦なので、子宮口が硬くてスムーズにお産準備が進まないのでしょうか?
もう、どうしたらいいか分からないで不安な気持ちでいっぱいで最近、よく泣いています。
2024/9/26 18:41
マカロンさん、こんばんは。
夜分遅くのお返事となり申し訳ありません。
ご相談くださりありがとうございます。
『痛みが10分間隔、または1時間に6回以上になったら』という点が本陣痛の定義です。
和らかな痛みでも、上記の間隔に該当し、結果的におさんにつながれば、本陣痛になりますし、強い痛みでも、15-20分間隔であれば、前駆陣痛(未陣発)となります。
痛みに関わらず、10分以内の間隔となり、一旦本陣痛のようになったとしても、再度遠のいてしまい、結果的にお産につながらなければ、前駆陣痛だったと考えます。
この時期は、判断が難しくて、私たち助産師や産院の方針などによっても入院する時期が異なります。
また、不測の事態により、赤ちゃんの生命にも危険が及ぼすことがありますから、異常の早期発見も大事です。
何か気掛かりのことがあれば、すぐに産院に連絡ください!
夜分遅くのお返事となり申し訳ありません。
ご相談くださりありがとうございます。
『痛みが10分間隔、または1時間に6回以上になったら』という点が本陣痛の定義です。
和らかな痛みでも、上記の間隔に該当し、結果的におさんにつながれば、本陣痛になりますし、強い痛みでも、15-20分間隔であれば、前駆陣痛(未陣発)となります。
痛みに関わらず、10分以内の間隔となり、一旦本陣痛のようになったとしても、再度遠のいてしまい、結果的にお産につながらなければ、前駆陣痛だったと考えます。
この時期は、判断が難しくて、私たち助産師や産院の方針などによっても入院する時期が異なります。
また、不測の事態により、赤ちゃんの生命にも危険が及ぼすことがありますから、異常の早期発見も大事です。
何か気掛かりのことがあれば、すぐに産院に連絡ください!
2024/9/28 2:41
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら