熱が上がる下がるを繰り返します

まちゃ
こんにちは。
先日は質問にご回答いただきありがとうございました。また質問をさせてください。

現在7ヶ月の息子についてです。
(保育園に通っています)

22日夜:38.5℃の発熱→23日朝:36.5℃
23日夜:37.7℃→24日朝:36.7℃
24日夜:37.8℃→25日朝:36.9℃
25日夜:37.7℃→26日朝:36.1℃
26日夕方:38.1℃

このように夜に発熱し、朝には平熱に下がることを繰り返すのですが、病院の診察をした方がいいのでしょうか。

赤ちゃんなので、特に飲み薬等はもらえないかなとは思うのですが…。 

何かの病気の可能性はありますか?

ご返信お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

2024/9/26 17:24

宮川めぐみ

助産師
まちゃさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
夜になると体温が上がっているのですね。

着ているもの、掛け物など調整をされてみても、すぐに下がることはないでしょうか?

お熱が上がっている時の様子はいかがでしょうか?
辛そうにしていたり、機嫌が悪いということもないでしょうか?
日中もお熱はないのですよね。
ご心配だと思いますので、一度受診をされてみてもいいと思いますよ。
先生にもご相談をされてみて、様子を見ても良いということであれば、その分安心できることもあるかもしれません。

夜だけに出ているということで、何か病気など考えられることはあるのか、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。

2024/9/27 8:58

まちゃ

0歳7カ月
宮川様

お返事ありがとうございます。

寝る時はできるだけ薄着にはしています。

発熱をしていても、本人の機嫌は良く元気はありそうです。

普段と違うのは少しミルクの量が減っているくらいです。

やはり一度受診してみます。

ありがとうございました!



2024/9/27 9:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家