指しゃぶりが原因の爪の状態

さや
生後5ヶ月になったばかりの娘の指しゃぶりについての相談です。 日中は、遊びに夢中になれるようになったので、指しゃぶりの姿がだいぶ減りました。しかし、寝る時・グズって起きた時に指しゃぶりをしてしまいます。 それが右手の中指薬指のみで、指をくわえている時間も長いことで、その2本のみの爪の状態が縦線が沢山入っています。爪の脇もなんか化膿する前の感じなような気がします。 上記を踏まえた上で、相談したいことはこれです。

  ・生後まもないころから指しゃぶりをしていてクセにはなっている。必要な事だと思っているから、指しゃぶり自体は、辞めさせることは無いかなと思っているが、それでいい?
・爪の状態を改善したい為、指しゃぶりを抑えるグッズ(手袋) を購入し、寝る時だけ右手のみつけようと思っているが、それはどうなのか?
 ・手袋の対策をしようと思っているが、日中の指しゃぶりがだいぶ減ってきたから、手袋対策はしないで様子を見てもいいのか?

内容がまとまっていなくすみません。
回答の程よろしくお願いします

2024/9/26 17:14

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

さや

0歳5カ月
ひとつひとつ丁寧に回答をありがとうございます。
爪までこまめに保湿しながら 、様子を見ていたところです。保湿を意識したら少しは爪の状態が良くなった気もします。
宮本さんがおっしゃる通り、子どもの姿に寄り添いつつ、処置が必要な時は、受診してみます!
 

2024/10/2 13:43

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家