閲覧数:210

体調くずしています。

果南 仰基ママ
こんにちは。
今回は私の体調不良について相談させてください。

急に朝晩が冷えるようになり、それで体調崩してしまったのだとは思います。
一昨日こ夕方より喉の痛みと急な頭痛、昨日は起き上がるのすら辛いほどの倦怠感と気持ち悪さ、また少しの吐き気がありました。食欲もあまり沸かず料理するのもしんどいので、主人に買い物と料理を作ってもらいましたが、ほとんど食べられませんでした。そして今日は喉の痛みは無くなり、食事も昨日よりは食べられるものの、頭痛が治らず何もしたくないと言った有様です。

5歳と3歳の娘と息子がいる中、9時から15時ごろまでは2人とも幼児園に行っています。昨日は2人お休みをさせ、主人も夜勤明けですがかわりばんこで無理ない範囲で接してきました。息子はその時お昼寝させることができず、だいぶ夕方になるとぐずぐずで何度かうとうとしていて、正直かわいそうでしたが早めに夕飯にして19時半には就寝し、娘も主人が寝かしつけてくれました。私は横で起き上がれませんでした。

 今日は15時過ぎから19時過ぎまで主人はいないなか2人を見る感じです。幼児園では長さはわかりませんが息子はお昼寝を幼児園でして帰ってきます。
夕飯も主人が作ってくれ、あとはお汁に味噌を入れたり、作れたらもう一品くらい作れたらという感じで助かったりですが、このだるさは何だろうと考えています。

ちなみに、先週の土日から月曜まで実家に帰っていて、日曜日に生理らしい出血〜ちょうど予定日付近だったので〜があり、今朝方までその出血はありました。したがって、妊娠ではない?と思いましたが、生理は来ていても妊娠の可能性はある、という記事を見て少し心配になりました。見分け方は難しいのですがそういうこともありますか。

よろしくお願いします。

2024/9/26 14:25

宮川めぐみ

助産師
果南 仰基ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

体調を崩されているのですね。
書いてくださったように、急に気温が下がってきていることもあり、体がついていけないこともあるかもしれません。
自律神経のバランスが崩しやすくなっていることもあるかもしれませんが、書かれていたように、妊娠の可能性の否定ができないようでしたら、妊娠の可能性も含めて、体調を見ていただいてもいいのかなと思いました。
妊娠初期の出血を生理と思っておられることもあったりします。

実際のところはわからないのですが、いつもの生理の経血と違うようでしたら、検査をされてみたり、状況により受診をされてみてもいいのではないかと思いました。
引き続き、お身体の冷えや可能な限り休める時には休ませて頂くようにされるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/26 18:02

果南 仰基ママ

5歳9カ月
こんばんは。
あれから木曜日はずっと動けず、今日は昨日よりは調子が良くなっていました。

やはり、急な気温差で自律神経が乱れてしまったのかなとも思います。最近、特に自律神経が乱れているのかな?と感じることが時々ありました。
というのも、何か息子たちのことでちょっとイラッとして注意すると、なぜか急に指がムズムズだと痒くなることがありました。それがしばらく不快で痒くて痒くてたまらない時がありました。しばらくすると落ち着くのですが。

自律神経が乱れているのを治すことはできるのでしょうか。
以前、3人目欲しいと話をさせていただきましたが、こんな調子だと少し自信をまたなくしかけている自分もいたりします…。

2024/9/27 20:55

宮川めぐみ

助産師
果南 仰基ママさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
自律神経が乱れているように自覚されることもあったのですね。

この気温の変化になりますので、どうしても身体もついていくのが大変になってしまうことはあると思います。

このような時には、お身体をよく温めてあげて、よく休むことがいいと思います。
お子さんたちと一緒に可能な限り早くお休みになってみてください。
お風呂にもしっかりと浸かることも大切です。

そして深呼吸を意識的にされてみるのもいいかもしれません。
肩甲骨の間のところを温めることも良いとされていますよ。

体調が今ひとつな時には、より気持ちもどんよりとなってしまうことがあります。

今はご自身のことを大切に、優先にされてみて、体調を整えることに集中されてみるのもいいかもしれません。
普段お子さんたちのこと、お家のこと、お仕事と奔走されていると思います。

とても暑かった夏がようやく終わりを迎えたこともあって、身体から
「そろそろゆっくりしましょう〜」
ということになるのだと思います。
今はそれに素直に従っていただくのが一番良いと思います。そうしていただくことで、また気持ちにもいい変化が出てくるようになりますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/28 9:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳9カ月の注目相談

5歳10カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家