閲覧数:374

離乳食の食べさせ方

ばなな
現在5ヶ月17日の女の子です。
1週間前くらい〜離乳食を始めました!

ネット情報を見て、米がゆ5ml→10ml→15mlで進めていき、2週目から米がゆ15ml➕にんじん5ml✖️2日間
米がゆ15ml➕ほうれん草5ml✖️3日、米がゆ15ml➕かぼちゃ5ml✖️2日という流れにしようと思っていました。

しかし、今日小児科の先生には
学会のシンポジウムにて『段階的にあげていくのではなく、いろんな食材をまんべんなくあげた方が良い』となっていると言われました。
さらに、今の娘の体重が9Kgと大きいので、鉄分を取るためにレバーをあげるようにと言われました。

①あげる量はどのようにしたらいいのでしょうか?
初めてあげる物もその子が食べられるくらいあげていいんでしょうか?

②今日さっそくレバーを食べさせた際に
焼き鳥のレバー串をひとつ取って水洗いして、お湯を入れながらすり鉢で潰してペースト状にして食べさせましたが、これで大丈夫ですか?

段階的にではなく、ざっくりでいいと言われましたが、初めてなのでどう進めていけばいいのか分かりません💦
どのように進めたらいいのか教えていただきたいです。

文章が長く、わかりりにくいかもしれませんが…よろしくお願いいたします。

2024/9/26 12:45

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家