閲覧数:430
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
授乳間隔があかない
さこ
4ヶ月の女の子、体重は7.3kgです。
授乳間隔が3時間からあきません
はやいと2時間半くらいで手を口に突っ込んで泣きます
お腹すいたかなという様子に見えるので、あげてしまいます💦
混合育児で、母乳20分にミルクは80ml足してます
搾乳すると、母乳は大体60mlくらいとれます
多い時は80mlとれる時もあります
もっと1回で量を飲ませても良いのでしょうか?
量は足りてそうなので、飲み過ぎにならないかなと心配でなかなか増やせません
1日の授乳は大体6~7回です。
昼間は授乳は大体4回です(母乳20分、ミルク80ml)
寝る前(20時頃)に140ml飲みます
夜間に1回か2回起き、その都度母乳とミルクあげてます。
2ヶ月~3ヶ月の時は、夜通し寝てくれてて夜間授乳無かったのですが、4ヶ月になった途端に寝れなくなってしまいました。
授乳間隔が3時間からあきません
はやいと2時間半くらいで手を口に突っ込んで泣きます
お腹すいたかなという様子に見えるので、あげてしまいます💦
混合育児で、母乳20分にミルクは80ml足してます
搾乳すると、母乳は大体60mlくらいとれます
多い時は80mlとれる時もあります
もっと1回で量を飲ませても良いのでしょうか?
量は足りてそうなので、飲み過ぎにならないかなと心配でなかなか増やせません
1日の授乳は大体6~7回です。
昼間は授乳は大体4回です(母乳20分、ミルク80ml)
寝る前(20時頃)に140ml飲みます
夜間に1回か2回起き、その都度母乳とミルクあげてます。
2ヶ月~3ヶ月の時は、夜通し寝てくれてて夜間授乳無かったのですが、4ヶ月になった途端に寝れなくなってしまいました。
2024/9/25 15:12
さこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳間隔についてですね。
月齢が大きくなることで、活動量が増えて、消費量も増えるので、お腹の空き方は変わります。
夜間も授乳をするようになることは珍しくありませんよ。体重も順調に増えているようでしたら、ミルク量を追加する必要はないように思います。
しかし、時間があまり開かずに気になるようでしたら、ミルクの追加量を増やしていただいてもいいかもしれませんね。
そうして、変化を見て頂くのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳間隔についてですね。
月齢が大きくなることで、活動量が増えて、消費量も増えるので、お腹の空き方は変わります。
夜間も授乳をするようになることは珍しくありませんよ。体重も順調に増えているようでしたら、ミルク量を追加する必要はないように思います。
しかし、時間があまり開かずに気になるようでしたら、ミルクの追加量を増やしていただいてもいいかもしれませんね。
そうして、変化を見て頂くのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/25 16:03
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら