閲覧数:289
2回食へ移行後の便について
なみ
7ヶ月4日の赤ちゃんがいます。7ヶ月に入ってから2回食に移行しましたが、お腹がゆるくなり不消化便などやや下痢っぽくなりました。一昨日は2回、昨日は夜中にも起きてふんばっており3回排便がありました。
まだ2回食は早かったのでしょうか。
お腹の様子見ながら1回食にしたほうが良いでしょうか。
離乳食は野菜とお粥は少し粒が残るくらいになりましたがペーストよりではあります。量もそこまで多くありません。アレルギー症状はなく機嫌良く元気です。
まだ2回食は早かったのでしょうか。
お腹の様子見ながら1回食にしたほうが良いでしょうか。
離乳食は野菜とお粥は少し粒が残るくらいになりましたがペーストよりではあります。量もそこまで多くありません。アレルギー症状はなく機嫌良く元気です。
2024/9/25 12:24
なみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの2回食を始めたところ、お腹が緩くなり、ご心配されていらっしゃるのですね。
消化機能も発達段階にありますので、形状を変えた時、食事の回数が増えた時、食事量が増えた時などは、下痢や便秘の症状にお悩みになるママさんとても多いですよ。
2回食ですが、1回のときに食べられていた約半量を増やした時間帯に食べていきます。
食事量も多くない、うんちも水様便でなく、少し緩いくらいであれば、2回食継続で、様子を見てもよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの2回食を始めたところ、お腹が緩くなり、ご心配されていらっしゃるのですね。
消化機能も発達段階にありますので、形状を変えた時、食事の回数が増えた時、食事量が増えた時などは、下痢や便秘の症状にお悩みになるママさんとても多いですよ。
2回食ですが、1回のときに食べられていた約半量を増やした時間帯に食べていきます。
食事量も多くない、うんちも水様便でなく、少し緩いくらいであれば、2回食継続で、様子を見てもよいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/9/26 10:06
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら