閲覧数:521
泣く子、泣かない子の違いは?
ユキ
現在4ヶ月半、修正3ヶ月の男の子です。
上の子の月齢とこの子の修正月齢で見ていくと、お手手を見たり目が合うと笑ったり声を出したりするのはだいたい同じ発達で来ているなという感じなのですが、
上の子とちがってあまり泣きません。
特に上の子が今ぐらいの時は、特定の怖い音があって、例えば炭酸のプシュっと言う音とか、親の低い怖い声で泣いていました。あとは車に乗せると火がついたように泣きました。
下の子はこういったもので全然泣かないです。音も全然怖く無いみたいです。耳は聞こえてるようなのですが…。
眠い時とお腹すいた時くらいです。抱っこするとコテッと寝ます。
今の段階で何とも言えないのは分かっているのですが早産だったので発達障害や自閉症などではないか心配です。
こういうのは個性の範疇ですか?
上の子の月齢とこの子の修正月齢で見ていくと、お手手を見たり目が合うと笑ったり声を出したりするのはだいたい同じ発達で来ているなという感じなのですが、
上の子とちがってあまり泣きません。
特に上の子が今ぐらいの時は、特定の怖い音があって、例えば炭酸のプシュっと言う音とか、親の低い怖い声で泣いていました。あとは車に乗せると火がついたように泣きました。
下の子はこういったもので全然泣かないです。音も全然怖く無いみたいです。耳は聞こえてるようなのですが…。
眠い時とお腹すいた時くらいです。抱っこするとコテッと寝ます。
今の段階で何とも言えないのは分かっているのですが早産だったので発達障害や自閉症などではないか心配です。
こういうのは個性の範疇ですか?
2024/9/25 12:24
ユキさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
泣く子と泣かない子の違いについてですね。
読ませていただく限り、個性の違いによるものになるかと思いました。
同じ兄弟であっても、このように違いはありますよ。
引き続き見守っていただくと良いこと思いました。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
泣く子と泣かない子の違いについてですね。
読ませていただく限り、個性の違いによるものになるかと思いました。
同じ兄弟であっても、このように違いはありますよ。
引き続き見守っていただくと良いこと思いました。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/9/25 14:37
ユキ
0歳4カ月
少し心配が和らぎました
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2024/9/25 14:39
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら