閲覧数:140

一歳睡眠

いっち
うちの子は寝かせる時(朝寝、昼寝、夜寝)キッチンから1番遠い寝室で寝かせてて、寝かせてる部屋のドアは開けて、キッチンのドアは閉めて寝てる間は家事してます。(泣いたのを気づくため) 新生児からよく寝る子ではあったのですが一歳になっても寝かせたら自分では起きず時間になったらいつも私が起こしに行ってます。 皆さんのお子さんは寝かせたら自分で時間ぐらいに起きてきますか??? 同じ部屋で寝かせてるわけではないので物音が聞こえなくてよく寝れるならいいのですがネットで寝ないも睡眠障害で寝過ぎも睡眠障害と見たので不安になりました。 夜も20:30から朝7:00まで、朝寝10:30から12:00、昼寝15:30から17:00です。 夜中や朝方は何度か座ったりして入るんですがママが寝てる(ふり)と毛布をちゅパリながら寝ます。

2024/9/25 6:43

宮川めぐみ

助産師
いったさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのねんねについてですね。
読ませていただく限りでは、特別寝過ぎているようには感じませんでした。
ねんねが好きなタイプということはあるのかもしれないのですが、起こしたことでひどく機嫌が悪くなったりするのことまないようでしたら、見守っていただくので良いように思いました。

ある程度の時間になったら起きてきたり、起こされていたりと様々だと思いますよ。


ご心配なときには、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/9/25 9:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家