閲覧数:312

母乳が出なくなったことについて

退会済み
1ヶ月健診まで1回に70ミリ飲めていて、昼間は母乳、夜はミルクを飲ませていたのですが、産科以外で処方された薬を飲んだところ、1週間で、母乳が出なくなってしまいました。
確認してもらったところ、プロラクチンを下げる副作用があることがわかり、1週間服用の後、中断しました。服用中断してから1週間がたちますが、母乳が戻らず、搾乳しても哺乳瓶の底にたまるくらいです。出が悪いので、赤ちゃんが吸ってくれず、搾乳を2-3時間に一度行っていますが、改善しません。
薬剤師さんからは、薬の影響がなくなるまで時間がかかることもある、と言われましたが、このまま母乳が出なくなるのでは、、、と心配で、その事ばかり考えてしまいます。
このまま当たり前に続くと思っていたのと、産後の疲れから、授乳時間を大切にできておらず、もしあれが最後になったら、、、と思うと辛いです。

2024/9/24 12:40

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家