閲覧数:530
臍の緒が取れたのですが…
はらぺこあおむし
生後11日の沐浴後にへその緒が取れました。
お臍が黄色っぽく膿んでいて、少し酸っぱいような独特なにおいがします。
産院に連絡したところ、綿棒で水分を拭き取り乾燥させれば良いと言われ、受診の必要はないとのことでした。
言われた通り綿棒で水分を拭き取り、乾燥させてからおむつを付けたのですが、おむつを変える時に見てみると写真のように出血が固まっている状態でした。
赤ちゃんは熱もなく、おしっこも出ていて、元気に泣くことも出来る状態なのですが、膿の部分も気になるし臍炎などではないかと心配です。
2日後に退院1週間後健診がありますが、それまで待っていても良いのでしょうか。
お臍が黄色っぽく膿んでいて、少し酸っぱいような独特なにおいがします。
産院に連絡したところ、綿棒で水分を拭き取り乾燥させれば良いと言われ、受診の必要はないとのことでした。
言われた通り綿棒で水分を拭き取り、乾燥させてからおむつを付けたのですが、おむつを変える時に見てみると写真のように出血が固まっている状態でした。
赤ちゃんは熱もなく、おしっこも出ていて、元気に泣くことも出来る状態なのですが、膿の部分も気になるし臍炎などではないかと心配です。
2日後に退院1週間後健診がありますが、それまで待っていても良いのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/9/24 12:21
はらぺこあおむしさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのおへそが取れているのですね。
少し酸っぱいようなにおいがしているのですね。
瘡蓋にもなっているということで、においがキツくなっている、オムツを開けたらおへそ方においがする、おへその周りが赤くなり腫れてくることがないようでしたら、様子を見ていただいていいように思います。
瘡蓋のところを綿棒で強く擦ると、出血をまたしてしまうこともありますので、水分をとってあげる時には気を付けてみてください。
2日後に健診があるということなので、その際にご相談をされてみるといいと思いますよ。
もしにおいがキツくなってきたり、赤みが出て腫れてくる時には健診の前に産院へも再度ご連絡をされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのおへそが取れているのですね。
少し酸っぱいようなにおいがしているのですね。
瘡蓋にもなっているということで、においがキツくなっている、オムツを開けたらおへそ方においがする、おへその周りが赤くなり腫れてくることがないようでしたら、様子を見ていただいていいように思います。
瘡蓋のところを綿棒で強く擦ると、出血をまたしてしまうこともありますので、水分をとってあげる時には気を付けてみてください。
2日後に健診があるということなので、その際にご相談をされてみるといいと思いますよ。
もしにおいがキツくなってきたり、赤みが出て腫れてくる時には健診の前に産院へも再度ご連絡をされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/24 14:07
はらぺこあおむし
0歳0カ月
回答ありがとうございます。
今のところニオイもキツくないですし、腫れてもいないので大丈夫そうで安心しました。
綿棒で強く擦らないように気をつけてみます!
今のところニオイもキツくないですし、腫れてもいないので大丈夫そうで安心しました。
綿棒で強く擦らないように気をつけてみます!
2024/9/24 15:18
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら