閲覧数:351
食べさせ方について
amb
こんにちは。お忙しいところ恐れ入ります。
離乳食の食べさせ方についてご相談です。
現在7ヶ月で、朝と夕方の2回食で進めており
毎回食べ終わるまでに1時間程かかります。
最初の2〜3口は食べてくれるのですが、
すぐに嫌がって食べなくなってしまいます。
めげずに食べさせようとすると泣いてしまいます。
歌を歌ったり、ミルクをあげたり、
おもちゃを渡したり、テレビをつけたりと
いろいろな方法で落ち着かせたあと
離乳食を再開すると何口かは食べてくれるので
それを数回繰り返してどうにか食べさせています。
このような食べさせ方で良いのでしょうか?
夫には「嫌がってるから諦めたほうがいい」
「無理強いするのは可哀想」などと言われてしまい
自分のやり方が不安になったので
ご相談させていただきました。
離乳食をどうしても嫌がる時、
食べさせるのをやめるタイミングを
教えていただきたいです。
離乳食の食べさせ方についてご相談です。
現在7ヶ月で、朝と夕方の2回食で進めており
毎回食べ終わるまでに1時間程かかります。
最初の2〜3口は食べてくれるのですが、
すぐに嫌がって食べなくなってしまいます。
めげずに食べさせようとすると泣いてしまいます。
歌を歌ったり、ミルクをあげたり、
おもちゃを渡したり、テレビをつけたりと
いろいろな方法で落ち着かせたあと
離乳食を再開すると何口かは食べてくれるので
それを数回繰り返してどうにか食べさせています。
このような食べさせ方で良いのでしょうか?
夫には「嫌がってるから諦めたほうがいい」
「無理強いするのは可哀想」などと言われてしまい
自分のやり方が不安になったので
ご相談させていただきました。
離乳食をどうしても嫌がる時、
食べさせるのをやめるタイミングを
教えていただきたいです。
2024/9/24 1:46
ambさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
この時期は完食を目的にしなくていいですよ。数口でも食べる練習ができていれば〇と考えていただいて大丈夫です。
お子さんが無理なく食べられる量で進めていきましょう。
食事時間が長くなるとお互いに負担になりますし、満腹感が出てミルク量の確保も難しくなりやすいです。
20分程度と時間を決めていただいて、楽しく食べられるように進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
この時期は完食を目的にしなくていいですよ。数口でも食べる練習ができていれば〇と考えていただいて大丈夫です。
お子さんが無理なく食べられる量で進めていきましょう。
食事時間が長くなるとお互いに負担になりますし、満腹感が出てミルク量の確保も難しくなりやすいです。
20分程度と時間を決めていただいて、楽しく食べられるように進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2024/9/24 12:04
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら