閲覧数:290

ミルク中のうなり

Ree
お世話になっております。 27日で生後4ヶ月になる息子を育てております。 最近になって、ミルク中に唸るようになってきました。また、ミルク中にむせることもあるようになってきました。 唸った後にむせているので、うなったせいでむせているのかと思います。乳首のサイズを変えたり、授乳中の体勢を変えたり、できる対策はしているのですが、唸り続けます。 何か他にできる対策などがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2024/9/23 21:40

宮川めぐみ

助産師
Reeさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの唸りについてですね。
飲んでいる時にだけ、唸るということで良かったでしょうか?
夜間、朝方に唸るような様子はありませんか?

今、一回にどれぐらいの量のミルクを飲んでいるでしょうか?
乳首のサイズはどれぐらいになるでしょうか?
飲み終わりは早かったりすることはありますか?
飲んでいる時に、唇が巻き込んでいたり、口角や下唇のあたりに隙間ができるようなこともないでしょうか?

もし巻き込みや隙間ができることがあると、むせる要因になることもあります。

そして、お腹にうんちがガスが溜まっていることもありましたら、苦しさから唸るようになることもあると思いますので、綿棒浣腸をされてお腹を楽にしてみると唸ることも減ることがあるかもしれません。

いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/24 9:17

Ree

0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。

夜間や朝方の唸りはなく、飲んでいる時だけです。
1回あたり140〜160ml飲んでおります。ついこの間、3ヶ月検診に行ったところ体重の増加等の問題などもありませんでした。
また、乳首のサイズはピジョンのS、Mを状況に応じて、使っております。
また、Sサイズだと15〜20分、Mサイズだと8〜10分ほどで飲み終わります。

唇の巻き込みも特にないですが、最近ミルクの際にあたりを気にするようになってきたため、ミルクの出が良すぎるのかとも思っております。

うんちも1日に1回出ているので、お腹がパンパンになったりなどはないです。


2024/9/24 15:58

宮川めぐみ

助産師
Reeさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
哺乳時間としては、Sサイズの時間よりもう少し早く飲み終わってもらえるぐらいがいいですね。
Mサイズでは早すぎるように思います。

Sサイズであれば、唸りは少なくなるということはないのですよね?
苦しそうにして、飲みが悪くなるということがないようでしたら、遊びで声を出すようになっているのかなとも思いました。
お互いに授乳に集中できるように、環境を整えるようにされてみても変わらないでしょうか?

お腹がパンパンになっていることはないということですが、試しに綿棒浣腸をされてみて、お腹が楽になることで変化があるのかみていただくのもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。


2024/9/24 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家