閲覧数:445
生後8ヶ月 卒乳か哺乳ストライキか
草薙
いつも相談ありがとうございます!
生後8ヶ月の子を育てています。
元々私がディーマーという事もあり、ミルクにする予定でしたが、ミルク拒否のため完母で育ててきました。
離乳食2回(1食200g程度食べます)ですが、モリモリ食べてくれるようになり、出来るだけ早めにおっぱいをやめたい気持ちで、1日7回授乳していたのを4回まで減らしました。
一昨日から急におっぱい拒否するようになりました。
今日は無理矢理吸わせて1日2回です。
これは卒乳なのでしょうか??
それとも一時的な授乳ストライキでしょうか…?
あんなに断乳したかったのに、いざおっぱい拒否されて気持ちが追いつきません。
すごい寂しい気持ちです…
赤ちゃんに拒否され泣いてしまいました笑
生後8ヶ月の子を育てています。
元々私がディーマーという事もあり、ミルクにする予定でしたが、ミルク拒否のため完母で育ててきました。
離乳食2回(1食200g程度食べます)ですが、モリモリ食べてくれるようになり、出来るだけ早めにおっぱいをやめたい気持ちで、1日7回授乳していたのを4回まで減らしました。
一昨日から急におっぱい拒否するようになりました。
今日は無理矢理吸わせて1日2回です。
これは卒乳なのでしょうか??
それとも一時的な授乳ストライキでしょうか…?
あんなに断乳したかったのに、いざおっぱい拒否されて気持ちが追いつきません。
すごい寂しい気持ちです…
赤ちゃんに拒否され泣いてしまいました笑
2024/9/23 18:39
草薙さん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
お子さん自身から、おっぱいを吸わなくなったのですね。
成長かもしれませんが、まだ8ヶ月になったところですと、おっぱいを飲んで欲しいところですよね。
寂しくなるお気持ちも良く分かります!
今は1日2回でも飲めるタイミングがあるのであれば、継続してくださる方が良いと思います。
吸わなくなった理由が、一時的なものの可能性もありますが、発育が良い場合には離乳食でお腹が満たされるようになってきている証の場合もあります。
現実的には、問題がない場合が多いですが、やはりまだ月齢的には飲めた方が安心ですね。今は無理矢理感があり、辛いとは思いますが、また状況が変わることもよくあります!よろしくお願いします。
ご利用くださりありがとうございます。
お子さん自身から、おっぱいを吸わなくなったのですね。
成長かもしれませんが、まだ8ヶ月になったところですと、おっぱいを飲んで欲しいところですよね。
寂しくなるお気持ちも良く分かります!
今は1日2回でも飲めるタイミングがあるのであれば、継続してくださる方が良いと思います。
吸わなくなった理由が、一時的なものの可能性もありますが、発育が良い場合には離乳食でお腹が満たされるようになってきている証の場合もあります。
現実的には、問題がない場合が多いですが、やはりまだ月齢的には飲めた方が安心ですね。今は無理矢理感があり、辛いとは思いますが、また状況が変わることもよくあります!よろしくお願いします。
2024/9/24 22:44
草薙
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
残念なことに、本日は1度も吸ってくれませんでした…
おっぱいは腫れ上がってしまったので、助産院に駆け込みました…
急遽、今日から3回食をはじめ、モリモリ食べてくれています。
私の洋服しゃぶったり、引っ張ったりと、おっぱい吸いたい感じはあるのですが…
なぜか吸ってくれません。
昨日は2回チュパチュパしてペッとしていましたが、今日は授乳体制に入っただけでのけぞられました…
涙が止まりません…
成長だと思って受け止めないといけませんかね…
残念なことに、本日は1度も吸ってくれませんでした…
おっぱいは腫れ上がってしまったので、助産院に駆け込みました…
急遽、今日から3回食をはじめ、モリモリ食べてくれています。
私の洋服しゃぶったり、引っ張ったりと、おっぱい吸いたい感じはあるのですが…
なぜか吸ってくれません。
昨日は2回チュパチュパしてペッとしていましたが、今日は授乳体制に入っただけでのけぞられました…
涙が止まりません…
成長だと思って受け止めないといけませんかね…
2024/9/24 22:48
そうだったのですね。
助産院に行かれて、様々なアドバイスがあったと存じます。
成長もありますが、おっぱいトラブルの場合も。今日診てもらっていると思います!
根気よく継続できると安心しますね!
助産院に行かれて、様々なアドバイスがあったと存じます。
成長もありますが、おっぱいトラブルの場合も。今日診てもらっていると思います!
根気よく継続できると安心しますね!
2024/9/24 23:02
草薙
0歳8カ月
まだおっぱいかミルクは飲んで欲しい月齢ですが、飲まないものは仕方ないので、食べてくれる離乳食を頑張ってみます!
ありがとうございました
ありがとうございました
2024/9/24 23:06
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら