閲覧数:161

離乳食の量について

あい
こんにちは。

もうすぐ1歳のよく食べる男の子を育てています。
 今回は離乳食の量についての質問です。

息子がご飯がすきでミルクを嫌がるようになったため現在は卒乳している状態です。

体重に関しては成長曲線の真ん中くらいです。
 
まずは 今現在の食事量を書き出します。
 朝8時頃 超熟ロール1本、おやき25g、オムレツ25g、野菜スティック30g、バナナ20g+ヨーグルト大さじ2+きな粉小さじ1
昼13時頃 軟飯100g+主食50gor麺類100g、副菜25g×2、汁物25g
 夜18時頃 軟飯100g、主食50g、副菜25g×2、汁物25g、フルーツ25g
補食10時、15時 超熟ロール1/2本、バナナ1/2本、おにぎり50g、ふかし芋50g、ベビーせんべい2~4枚
 捕食の一回量は上記のなかからどれか1つをあげています。
 1歳になってからはここに牛乳を足す予定です。

 通常時はこの位の量なのですがたまに足りないと怒ってしまいます。
その際直ぐにあげられるパンを1/3or1/2足し補食ではパン以外のものをあげております
 ここで質問なのですが、 パンをあげすぎな気がしています。
足りないと意思表示をされた際は何を足してあげればいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/9/23 4:44

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食の量についてですね。

とてもおいしそうなご飯を作って用意をされていますね!

そして息子さんは食べることが大好きなようですね。
よく噛んで食べてくれていますか?
もぐもぐとお口をよく動かしてくれるようになってくると、もう少し満腹感は増していくようになるのかなと思います。
もしあまり噛んでいなかったり、食べ終わりが早いことがありましたら、今よりももう少し時間がかかるように食べてもらえるといいですよ。

また量を増やすとしたら、お野菜の量を増やして出すようにされてみてはいかがでしょうか?

パンよりは、おにぎりを食べてもらってみると腹持ちも良いかと思いますので、いいように思います。


また栄養士さんへもご相談なさってみてください。
より専門家になりますので、もっとよりよりアドバイスをくださるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/9/23 13:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家