閲覧数:193
生後1ヶ月半の子供がいる父です。
みつ
ここ何日かで私が抱っこすると激しく泣くようになりました。
少し前までは奥さんの方が泣かれたりが多かったのですが、今は逆転して自分の方が泣かれてしまいます💦
私はリモートワークのお仕事をしていて生後一ヶ月前後くらいまでは奥さんが出産後で体が大変と思い、基本的に奥さんにミルクを作ってもらい抱っこやミルクを飲ませることは私がしていました。
最近になって奥さんも落ち着いてきて抱っこやミルクをあげたりをほとんどやってくれています。
関係があるのかはわからないのですが今の状況はこんな感じです。
アドバイス等あればお願いします。
少し前までは奥さんの方が泣かれたりが多かったのですが、今は逆転して自分の方が泣かれてしまいます💦
私はリモートワークのお仕事をしていて生後一ヶ月前後くらいまでは奥さんが出産後で体が大変と思い、基本的に奥さんにミルクを作ってもらい抱っこやミルクを飲ませることは私がしていました。
最近になって奥さんも落ち着いてきて抱っこやミルクをあげたりをほとんどやってくれています。
関係があるのかはわからないのですが今の状況はこんな感じです。
アドバイス等あればお願いします。
2024/9/22 18:41
みつさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんは泣いてしまうのが普通ですよ。
パパさんも積極的に参加してくださっているのですね。素晴らしいですね!
母親も父親もお子さんにとっては、親ですからどちらかを比べる必要は本来ないはずです!
お子さんを思いケアをしてあげているが重なれば、泣きの理由もわかるようになってきます。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんは泣いてしまうのが普通ですよ。
パパさんも積極的に参加してくださっているのですね。素晴らしいですね!
母親も父親もお子さんにとっては、親ですからどちらかを比べる必要は本来ないはずです!
お子さんを思いケアをしてあげているが重なれば、泣きの理由もわかるようになってきます。
2024/9/23 15:14
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら