閲覧数:449

足の裏のほくろ
さえこ
はじめまして。1歳2ヶ月の娘のことで質問があります。
生まれつき、右足の裏に小さなほくろ?(やや茶色い、米粒大。形も米粒のように縦長。)があり、最近少しだけ大きくなったような気がします。
足の裏のほくろは癌とゆう話も聞いたこともあり心配しています。
現在アメリカに住んでいて、皮膚科などはまだ開いておらず、どこにそうだんしたらいいものかと毎日悩んでいます。
万一、皮膚癌などならやはり一刻も早く摘出すべきでしょうか。害のない、ただのアザであることを祈るばかりです。
娘は蒙古斑もとても大きく、背中の上部にあり、こちらも心配しています。
成長は順調で、よく食べ元気に過ごしています。
よろしくお願いいたします。
生まれつき、右足の裏に小さなほくろ?(やや茶色い、米粒大。形も米粒のように縦長。)があり、最近少しだけ大きくなったような気がします。
足の裏のほくろは癌とゆう話も聞いたこともあり心配しています。
現在アメリカに住んでいて、皮膚科などはまだ開いておらず、どこにそうだんしたらいいものかと毎日悩んでいます。
万一、皮膚癌などならやはり一刻も早く摘出すべきでしょうか。害のない、ただのアザであることを祈るばかりです。
娘は蒙古斑もとても大きく、背中の上部にあり、こちらも心配しています。
成長は順調で、よく食べ元気に過ごしています。
よろしくお願いいたします。
2020/7/7 4:26
さえこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの足の裏にホクロがあるのですね。
最近大きくなってきたように感じられるのですね。
皮膚癌ではないかと心配になりますよね。
足が大きくなってきていることで、皮膚が伸ばされることによりそのように感じられることもあるのではないかとも思いましたが、はっきりとしたことがわからず、申し訳ありません。
かかりつけの小児科の先生がいらっしゃるのかなと思うのですが、一度そちらで相談をされてみてはいかがでしょうか?蒙古斑のことも合わせて相談をすることができるといいですね。
必要があれば、皮膚科、形成外科の先生を紹介してくださるのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの足の裏にホクロがあるのですね。
最近大きくなってきたように感じられるのですね。
皮膚癌ではないかと心配になりますよね。
足が大きくなってきていることで、皮膚が伸ばされることによりそのように感じられることもあるのではないかとも思いましたが、はっきりとしたことがわからず、申し訳ありません。
かかりつけの小児科の先生がいらっしゃるのかなと思うのですが、一度そちらで相談をされてみてはいかがでしょうか?蒙古斑のことも合わせて相談をすることができるといいですね。
必要があれば、皮膚科、形成外科の先生を紹介してくださるのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/7 10:32

さえこ
1歳2カ月
宮川さん
ご解答、ありがとうございます。
次の定期検診が今月の24日なのでその時にも聞いてみようとは思っているのですが、万一の事を考えると一刻も早く受診すべきでしょうか。毎日心配で心配で、私が気持ち的にしんどくて。
コロナの影響で閉まってる病院も多く、相談できる場所が解らずすいません。
蒙古斑自体も、アメリカでは珍しいようで、ちゃんと診断されているのか不安で
す。
答えに困る内容ですいません。
ご解答、ありがとうございます。
次の定期検診が今月の24日なのでその時にも聞いてみようとは思っているのですが、万一の事を考えると一刻も早く受診すべきでしょうか。毎日心配で心配で、私が気持ち的にしんどくて。
コロナの影響で閉まってる病院も多く、相談できる場所が解らずすいません。
蒙古斑自体も、アメリカでは珍しいようで、ちゃんと診断されているのか不安で
す。
答えに困る内容ですいません。
2020/7/7 14:17
さえこさん、お返事をどうもありがとうございました。
コロナの感染者が大勢出ていることもあると思いますし、病院にかかるのも大変だと思います。
しかしとても不安な気持ちで落ち着かないこともあると思います。。
悩ましいですが、健診まで待つのか予定よりも早めに受診をされるのかはさえこさんが安心できるようにしていただけたらと思います。
医療の体制も元から日本とは違っていると思いますし、すぐに受診というのも難しいのでしょうか?
蒙古斑は日本人やモンゴル、あとはアメリカ大陸先住民に見られると言われていますので、先生の経験によるところもあるかもしれませんね。
あまりお役に立てず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
コロナの感染者が大勢出ていることもあると思いますし、病院にかかるのも大変だと思います。
しかしとても不安な気持ちで落ち着かないこともあると思います。。
悩ましいですが、健診まで待つのか予定よりも早めに受診をされるのかはさえこさんが安心できるようにしていただけたらと思います。
医療の体制も元から日本とは違っていると思いますし、すぐに受診というのも難しいのでしょうか?
蒙古斑は日本人やモンゴル、あとはアメリカ大陸先住民に見られると言われていますので、先生の経験によるところもあるかもしれませんね。
あまりお役に立てず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/7 16:22

さえこ
1歳2カ月
宮川さん
ご解答ありがとうございます。
そうですよね。難しい質問への返信をありがとうございます。
コロナと慣れない土地とで悩むことも多いですが、娘にとってのベストな対応を考えたいと思います。
ありがとうございました。
ご解答ありがとうございます。
そうですよね。難しい質問への返信をありがとうございます。
コロナと慣れない土地とで悩むことも多いですが、娘にとってのベストな対応を考えたいと思います。
ありがとうございました。
2020/7/8 4:14
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら