閲覧数:492
食パンの加熱
あかさ
  
      いつもありがとうございます。
食パンを最近はじめてあげました。
初めては加熱したほうが良いかと思い、パン粥にしましたが、食パンを加熱せずに食べられるのはいつ頃からが目安でしょうか。
果物のように生より加熱したほうがアレルギー起こしにくいなどあるのでしょうか。そもそも食パンは製造過程で火は一度通っているので変な質問になりますが心配なのでうかがえますと助かります。
                食パンを最近はじめてあげました。
初めては加熱したほうが良いかと思い、パン粥にしましたが、食パンを加熱せずに食べられるのはいつ頃からが目安でしょうか。
果物のように生より加熱したほうがアレルギー起こしにくいなどあるのでしょうか。そもそも食パンは製造過程で火は一度通っているので変な質問になりますが心配なのでうかがえますと助かります。
      2024/9/21 23:15    
  
        あかささん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの食パンの加熱の有無についてお悩みなのですね。
購入後常温で保存しているものであれば、加熱せずにそのまま召し上がっていただいて大丈夫ですよ。
パンは加熱によるアレルゲンとなる確率の変化はありません。
よろしくお願いします。
          ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの食パンの加熱の有無についてお悩みなのですね。
購入後常温で保存しているものであれば、加熱せずにそのまま召し上がっていただいて大丈夫ですよ。
パンは加熱によるアレルゲンとなる確率の変化はありません。
よろしくお願いします。
        2024/9/24 11:17      
    相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら