閲覧数:445
胆道閉鎖症について
はっほー
昨日まで便の色が母子手帳に載ってる4番の色だったのが
今日3番の色のように、黄色にクリーム色を足したような便が出ました。
胆道閉鎖症の可能性はありますか?
また胆道閉鎖症の可能性がない場合なぜ薄い色の便が出るのかも知りたいです。不安でたまりません。
黄疸も尿の色も正常です。
2枚目より1枚目の方が肉眼で見た時と近いです。
今日3番の色のように、黄色にクリーム色を足したような便が出ました。
胆道閉鎖症の可能性はありますか?
また胆道閉鎖症の可能性がない場合なぜ薄い色の便が出るのかも知りたいです。不安でたまりません。
黄疸も尿の色も正常です。
2枚目より1枚目の方が肉眼で見た時と近いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/9/21 22:03
はっほーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
うんちの色が少し白っぽさがあるということで、ご心配をされているのですね。
このことだけで、胆道閉鎖症の可能性があるとは言えないように思います。
今日になって、うんちの色はいかがでしょうか?
うんちの色をつけるビリルビンという物質は、毎回分泌される量が変わります。そうするとうんちの色の印象も変わることがありますよ。
今日のうんちを見ていただき、普段の色に戻っていて、お子さんの黄疸が強まっていたり、ぐったりする、活気なく、哺乳状況も悪くなっているようなことがなければ
様子を見ていただいていいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
うんちの色が少し白っぽさがあるということで、ご心配をされているのですね。
このことだけで、胆道閉鎖症の可能性があるとは言えないように思います。
今日になって、うんちの色はいかがでしょうか?
うんちの色をつけるビリルビンという物質は、毎回分泌される量が変わります。そうするとうんちの色の印象も変わることがありますよ。
今日のうんちを見ていただき、普段の色に戻っていて、お子さんの黄疸が強まっていたり、ぐったりする、活気なく、哺乳状況も悪くなっているようなことがなければ
様子を見ていただいていいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/22 11:09
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら