閲覧数:205

直母がうまくいってるのかわからない

はる
生後16日目の娘がいます。
生まれた当初は2472gと小さめで哺乳力も弱いこともあり搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて授乳していました。足りない時はミルクを足していました。
2週間検診の時に直母もしていきましょうということになりスタートしはじめたのですがなかなか上手くいきません。どんなに飲めても左右5分ずつとかです。
授乳が終わった後に搾乳して50から60のませています。
このまま直母は続けたほうがいいでしょうか?
左右5分ずつでものめているのでしょうか?
直母の後に搾乳機するため右の胸だけがすごく張りやすくなり胸をさわると熱く感じます。直母の後は搾乳しないほうがいいですか?

2024/9/21 14:16

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

娘さんへの授乳についてですね。
娘さんに直接飲んでもらうことで、飲んでもらう前と比べて張りは多少変わるでしょうか?
軽減することがあるようでしたら、それだけ飲んでくれているのだと思いますよ。

実際にどれぐらい飲んでくれているのか、こちらでも分かりかねますので、産院に相談をされてみるかお近くの母乳外来でご相談いただき、体重の増えなどを確認されてみるといいと思いますよ。

左右5分ずつでもとにかく吸ってもらい、慣れてもらうことも大切になります。
吸ってもらうようになってから、お胸の張りが強くなってきていることもあるようでしたら、それだけ有効な刺激になっているのかと思います。

娘さんに飲んでもらうことで、お胸の張りが軽減する様子があるようでしたら、あまりそれ以上に絞らない方がいいと思います。
需要と供給のバランスが崩れてしまうことになると、トラブルが起こりやすくなることがありますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/21 21:09

はる

0歳0カ月
娘に飲んでもらうことで左は張りがなくなりますが右は張りっぱなしです。
右だけあきらかに胸が大きくなってるのですがこれは普通なのでしょうか?

5分ずつでも飲んでもらうことに慣れるのが大切ですよね。
1ヶ月検診まで様子見てその時に一度産院でも相談してみようと思います。

2024/9/21 22:55

宮川めぐみ

助産師
はるさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
いつも右から飲んでもらっていることが多いでしょうか?
左よりも右の方が少し長めになることもあるようでしたら、その影響もあり右の張りが強くなっていると考えられます。

なのでもし当てはまるようでしたら、左から先に飲んでもらう、右よりも気持ち左を長めに吸ってもらうようにされてみることでも変わってくることがありますよ。


また産院でも、ご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/22 11:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家