閲覧数:295
停留精巣
ゆーき
現在1歳7ヶ月の息子ですが、今までの検診では何も言われずでしたが、おちんちんの玉が垂れてないような気がして、泌尿器科を受診した所、停留精巣と診断され、現在、大きな病院での診察予約が一ヶ月以上先、、、
ネットで調べると遅くても1歳半までの手術が好ましいと出てきて、将来不妊にもなると、、、
手術が2歳近くになりそうなのですが、大丈夫でしょうか?
ネットで調べると遅くても1歳半までの手術が好ましいと出てきて、将来不妊にもなると、、、
手術が2歳近くになりそうなのですが、大丈夫でしょうか?
2024/9/21 10:47
ゆーきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの停留精巣についてですね。
これから大きな施設で診察を受けることになっているのですね。
息子さんと同じように、これまで気づかれずにきていたということはあるかと思います。
2歳ごろまでに必要があって、手術となるのであれば、心配はいらないのではと思いました。
日本泌尿器学会のサイトになります。
良かったらご覧ください。
https://www.urol.or.jp/public/symptom/10.html
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの停留精巣についてですね。
これから大きな施設で診察を受けることになっているのですね。
息子さんと同じように、これまで気づかれずにきていたということはあるかと思います。
2歳ごろまでに必要があって、手術となるのであれば、心配はいらないのではと思いました。
日本泌尿器学会のサイトになります。
良かったらご覧ください。
https://www.urol.or.jp/public/symptom/10.html
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/21 11:04
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら