サイトメガロウイルス検査について

こみかん
現在妊娠12週で第一子妊娠中です。
昨日妊婦健診で、
10週の時にした血液検査でサイトメガロウイルスのigg値が854とすごく高く、いつ頃の感染かを調べる採血(igm値?)をしました。
サイトメガロに関して今まで全く知らず、色々知恵袋なども調べてみたのですが、
このような高い数値の方がいなく、不安です。

結果は4週間後の検診でわかるのですが、
やはりこれだけ高いのは最近かかった可能性が高いのでしょうか?
またその場合も、初感染か、再感染かはわからないということになるのでしょうか?

2024/9/21 9:32

宮川めぐみ

助産師
こみかんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
サイトメガロウィルスの検査についてですね。

IgGの値が高値だったのですね。
書いてくださったように、初感染の可能性が高いのではと思いますが、はっきりとしたことは分かりません。
IgMの検査をされているということで、その結果がわかることで、初感染になるのかどうかがわかるようになりますよ。
IgMも陽性の場合には、初感染の疑いということになります。
はっきりといつの感染になるのか、時期まではわからないことになります。

また産院の先生にもご確認いただけたらと思います。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/21 10:53

こみかん

妊娠12週
早速ありがとうございます。
また先生にも詳しく聞いてみます。
ありがとうございました。

2024/9/21 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家