閲覧数:277

レバーの量について

スギ
いつもお世話になっています。
現在、子どもは1歳1ヶ月になりました。

鶏肝を食べさせる量と頻度について質問です。
レバーの食べ過ぎはビタミンAの過剰摂取になると知り、与える頻度を調べした。毎日食べさせても良いという意見や、1週間に1〜2回という意見もあり、どの意見を参考にしたら良いか分からないので教えて欲しいです。
毎食15gを3日続けて食べさせた事があるのですが、これは過剰摂取になるのでしょうか?
1日に摂取して良い量と、その頻度について教えて下さい。

2024/9/21 2:10

小林亜希

管理栄養士
スギさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんのレバーの量についてお悩みなのですね。

食事摂取基準より ビタミンA
男の子
推定平均必要量 300(μgRAE/日)
推奨量 400(μgRAE/日)
耐容上限量 600(μgRAE/日)

食品成分表より
鶏レバー 14000(μgRAE/100g)

ご自宅で調理された場合
毎食15g→3日間はこの期間だけみると過剰摂取になります。
ベビーフードなど他の食材と混ざった状態で、15gとなると商品の裏面栄養成分表示や1日の摂取量などを確認していただくのがよいです。

続けて食べることになると、他の食材が食べられない原因にもなりますし、偏りの原因となります。
週に1~2回、1日に1食でくらいを目安に、進めていただくのが安心です。
よろしくお願いします。

2024/9/22 22:18

スギ

1歳1カ月
分かりやすいご説明ありがとうございました。

2024/9/24 12:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家