閲覧数:4,840

腕まくらについて

退会済み
こんにちは。生後54日の赤ちゃんを育てています。寝る際の体勢について質問です。

我が子は頭〜背中がベッドにつくのがすごく嫌みたいで、ベッドに寝せるとすぐに右に左に体をひねって起きてしまうので、添い寝をしています。

添い寝の際に抱っこの体勢(うでに抱えたまま)からそのまま寝せるのですが、頭がつくと嫌がって起きるので、赤ちゃんの首の下に私の腕が来て腕まくらの状態で寝ています。

1時間ほどしてから外すと嫌がらないので、できるときはなるべくそのように外してベビー枕に頭を載せてあげているのですが、どちらかというと私も一緒に寝落ちしてしまい、2時間ほど、時には起きるまで4〜5時間ほど腕まくらのままの時もあります。

やはり赤ちゃんに腕まくらは良くないでしょうか?私の腕は赤ちゃんの首の後ろにきていますが、例えば頭の成長や首の圧迫(痛みやしびれがおきていたりとか)等、何か影響がありますでしょうか?

2024/9/21 1:24

古谷真紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家