閲覧数:287
お友達の完母事情
まーたん
お友達で8ヶ月の子供が
この前遊びに来てくれたのですが
ぐずったらすぐおっぱいあげてて
で、またぐずったらすぐあげてて
その間隔一時間で3~5回はあげてました
でも5分以内で赤ちゃんは乳首を自ら外してました
私みたいに左○分、右○分ってタイマーやってなかったです。
なんかきっちりやってるのアホらしく思えてきてしまって…
過飲症候群っていうのをネットで見たのですがどうなんでしょうか?
でもその友達の子めっちゃ元気です。
ぐずったら→抱っこ
だと思ってましたが
おっぱいくわえさせちゃえばいーんだよ!
って言ってましたが
卒乳する時大変そうですよね?
私は今生後2ヶ月です。
左右5~10分ずつあげて
だいたい3時間間隔です。
3時間あいてなかったら、抱っこしたり、バウンサーであやしてました。
でも友達はぐずったらあげて、落ち着いて、またぐずったらあげる
いわゆる飲み放題ですね。
月齢は違いますが、同じ完母育児でもこんな違うんだと思いました…
どうなんでしょうか?
この前遊びに来てくれたのですが
ぐずったらすぐおっぱいあげてて
で、またぐずったらすぐあげてて
その間隔一時間で3~5回はあげてました
でも5分以内で赤ちゃんは乳首を自ら外してました
私みたいに左○分、右○分ってタイマーやってなかったです。
なんかきっちりやってるのアホらしく思えてきてしまって…
過飲症候群っていうのをネットで見たのですがどうなんでしょうか?
でもその友達の子めっちゃ元気です。
ぐずったら→抱っこ
だと思ってましたが
おっぱいくわえさせちゃえばいーんだよ!
って言ってましたが
卒乳する時大変そうですよね?
私は今生後2ヶ月です。
左右5~10分ずつあげて
だいたい3時間間隔です。
3時間あいてなかったら、抱っこしたり、バウンサーであやしてました。
でも友達はぐずったらあげて、落ち着いて、またぐずったらあげる
いわゆる飲み放題ですね。
月齢は違いますが、同じ完母育児でもこんな違うんだと思いました…
どうなんでしょうか?
2024/9/21 0:30
まーたんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
授乳の方法についてのご相談ですね。
お友達と授乳の方法が異なったのですね。特に授乳の方法には決まりがあるわけではないので、基本的には、ママさんとお子さんのやりやすい方法で構いませんよ。ですが、おっぱいのお子さんであれば、ミルクよりもおっぱいの方が腹持ちが悪いと言われていますので、泣いたらおっぱいでも構いませんよ。おっぱいは飲み過ぎということはないと言われています。お子さんは甘え泣きやママさんに構ってほしくて、おっぱいを求めることもよくあります。まーたんさんのお子さんの月齢であれば、今の時期はとにかくお子さんが泣いている時にはおっぱいで構いませんよ。2〜3ヶ月を過ぎると、次第にお子さんの満腹中枢が発達してきます。今ではすんなり飲んでいたおっぱいを嫌がったり、短時間で飲むことをやめてしまうようになることがあるかもしれません。その場合には、お子さんの欲求に合わせて、もしおっぱいをあまり飲まなかったり、嫌がったりするような時には、少し間隔を空けて授乳なさるようにしてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
授乳の方法についてのご相談ですね。
お友達と授乳の方法が異なったのですね。特に授乳の方法には決まりがあるわけではないので、基本的には、ママさんとお子さんのやりやすい方法で構いませんよ。ですが、おっぱいのお子さんであれば、ミルクよりもおっぱいの方が腹持ちが悪いと言われていますので、泣いたらおっぱいでも構いませんよ。おっぱいは飲み過ぎということはないと言われています。お子さんは甘え泣きやママさんに構ってほしくて、おっぱいを求めることもよくあります。まーたんさんのお子さんの月齢であれば、今の時期はとにかくお子さんが泣いている時にはおっぱいで構いませんよ。2〜3ヶ月を過ぎると、次第にお子さんの満腹中枢が発達してきます。今ではすんなり飲んでいたおっぱいを嫌がったり、短時間で飲むことをやめてしまうようになることがあるかもしれません。その場合には、お子さんの欲求に合わせて、もしおっぱいをあまり飲まなかったり、嫌がったりするような時には、少し間隔を空けて授乳なさるようにしてくださいね。
2024/9/21 12:10
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら