閲覧数:115

赤ちゃんの歯について

まーに
8ヶ月の女の子を育てています。
6ヶ月くらいから歯が生え始め、現在下の歯2本がしっかり生えていて上の歯も生えかけの状態です。
歯が当たるためかコップやおもちゃなどに傷がついてしまいます。飲み方や歯の使い方?が良くないのでしょうか?
また、噛みつき癖があるのか、最近身体中に噛みついてきます。授乳時は痛くて乳首も切れてしまったので乳首保護器を使用してる状態です。歯固めを渡しても以前より舐めずに飽きてしまいます。これから保育園などでお友達に噛みついたりしないか心配です。なにか対策はありますか?

長文失礼致しました。回答よろしくお願い致します。

2024/9/20 23:38

在本祐子

助産師
まーにさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。お返事が遅くなり失礼しました。

歯が生え始めるこの時期に、噛み噛みしたい衝動にかられるのは、普通な行動です。口で割れてしまうような強度のおもちゃは与えないよう配慮した方がよいですが、基本的には発達に寄与しますよ!見守りで良いと思います。
よろしくお願いします。

2024/9/22 10:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家