閲覧数:168

ミルクを飲まなくなった時の一回の食事量

ゆあさ
いつもお世話になっております。
もうすぐで1歳になる娘を育てています。

離乳食開始前は体重が伸び悩んでいた娘ですが、食べるのが大好きで、曲線外だった体重も今では真ん中より少し下まで増えました。
現在ミルクを2回飲んでいて、昼に40〜50,寝る前に120前後飲んでいます。

先日哺乳瓶の乳首を噛んでいたせいか穴が空いてしまって、ストローに移行しました。
それもあり、ミルク量が減って現在の量になりましたが、食事量をどれくらい増やしたらいいでしょうか。
今後ミルクを飲まなくなった時の量も教えていただきたいです。
現在ミルクを見ると欲しがりますが、なくても平気で、外出すると飲みません。
ただ、栄養分が心配なので短くても来月中頃までは続けようかと思っています。

現在の食事量(200〜230くらい?)
軟飯  90〜100
汁物  60くらい
主菜、手づかみ(だいたい50〜60くらい?)
しっかり測っていませんが、こんな感じです。
朝はおかずが減って、果物+ヨーグルトで80前後食べているので、もう少し食べていると思います。

夕飯の時間の関係で1回補食も食べています。
ホットケーキ1枚、サンドイッチ12枚切1枚、おにぎりや焼き芋などです。
一応下に現在のスケジュールを記載しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6:30                起床
7:45                朝食
9:30〜10:00   朝寝(30m〜1h)
12:00              昼食+ミルク
13:30〜14:00 お昼寝(2h〜2.5h)
16:00              補食
18:00              夕食
18:50くらい   お風呂
19:20              ミルク
20:00              就寝

2024/9/20 20:08

小林亜希

管理栄養士
ゆあささん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。

食べるのが大好きとのこと、頑張っていますね。

1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが1回あたりの目安量になります。

ミルクをまだ飲みたい気持ちがあるお子さんとのことですので、継続していただくのが安心ではあるのかなと感じました。
300~450g/月が体重増加の目安です。緩やかな右上がりとなるように、食事量を徐々に増やしてあげてよいです。お子さんの活動量にもよって、どれだけ食べたらよいかはかわってきてしまいますので、こまめにお子さんの体重増加を確認してみてくださいね。

卒乳を始める目安
・3回の離乳食がしっかりと食べられている事
・1日1回~2回の補食(おやつ)で足りない栄養を補えている事
・牛乳やフォロミなどの乳製品が300~400ml摂取出来ている事
・コップやストローで麦茶や水などの水分補給が出来ている事
・身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びている事
1歳以降にミルクを卒業した場合でも、
フォローアップミルクや牛乳などの乳製品の摂取をカルシウム摂取のためにおススメしております。
300~400g/日になるように、進めてみてください。
もし、飲むことが難しいようなら、間食としてミルク寒天、ミルクでふやかしたオートミールなどもよいですし、食材としてフォローアップミルクを使うようにするのも〇ですよ。
よろしくお願いします。

2024/9/22 21:50

ゆあさ

1歳0カ月
ありがとうございます!
卒乳を始める目安もわかりやすく、かなり当てはまってきているのではと感じています。
乳製品の摂取量は満たしていませんが、牛乳そのままはあげたことがないので、おやつの時間にあげてみようと思います。

おやつは午前中もあげた方がいいですか?
朝ごはんの時間をもう少し早められたらいいなとも思っていて、朝寝の時間がずれてきてるので朝寝をやめようかなと思っているところです。
なかなかおやつの準備ができなくて市販のものに頼ってしまう時も多いですが…

体重は増えていますが、身長はしばらく測っていないので、測って卒乳進めていきます!

2024/9/23 13:45

小林亜希

管理栄養士
ゆあささん、こんにちは。

おやつは1~2回が目安になりますので、朝食の時間が遅くて、昼食との間が空かないとのことであれば、
午後に1回のおやつでも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2024/9/24 12:01

ゆあさ

1歳0カ月
そうなんですね!
それでは子どもの様子を見ながら、午前はあげていきます。

ありがとうございます!

2024/9/24 14:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家