閲覧数:284
離乳食後の嘔吐について
みみ
お世話になっております。
生後7ヶ月の子の体調について相談です。
5ヶ月から離乳食をはじめて1日1つずつ新しい食材を試みています。
本日は納豆を新しく取り入れました。
ひきわり程の大きさのフリーズドライのものをふやかして食べ慣れたおかずに混ぜました。
豆腐や枝豆は今まで何度も問題なく食べています。
8時半頃に摂取し、10時半頃からチャイルドシートに乗せて出かけていたところ、11時半に全て着替えが必要な程多量に嘔吐しました。
嘔吐後は泣いていましたが、着替えてから抱っこしてしばらくすると泣きやみ、目的地についても機嫌もよく遊んでいました。
12時頃に再度多量に嘔吐し、嘔吐後泣いてその後機嫌がよかったり、ぐずったりを繰り返し
13時にミルク200をスムーズに飲みました。
その後嘔吐はしていません。
元々吐き戻しはよくする子ですが見たことないくらい多量でした。
いつもの吐き戻しの際はケロッと静かに出していますが、今回はケポケポと言い出して数回に分けて吐いていました。
うんちは1日1回出ています。
身体に発疹などは出ていないのですが、これはアレルギーでしょうか?
なにか考えられる原因はありますか?
今後納豆を食べさせるのは控えた方がいいでしょうか?
文章がまとまらず申し訳ございません。
ご回答よろしくお願いいたします。
生後7ヶ月の子の体調について相談です。
5ヶ月から離乳食をはじめて1日1つずつ新しい食材を試みています。
本日は納豆を新しく取り入れました。
ひきわり程の大きさのフリーズドライのものをふやかして食べ慣れたおかずに混ぜました。
豆腐や枝豆は今まで何度も問題なく食べています。
8時半頃に摂取し、10時半頃からチャイルドシートに乗せて出かけていたところ、11時半に全て着替えが必要な程多量に嘔吐しました。
嘔吐後は泣いていましたが、着替えてから抱っこしてしばらくすると泣きやみ、目的地についても機嫌もよく遊んでいました。
12時頃に再度多量に嘔吐し、嘔吐後泣いてその後機嫌がよかったり、ぐずったりを繰り返し
13時にミルク200をスムーズに飲みました。
その後嘔吐はしていません。
元々吐き戻しはよくする子ですが見たことないくらい多量でした。
いつもの吐き戻しの際はケロッと静かに出していますが、今回はケポケポと言い出して数回に分けて吐いていました。
うんちは1日1回出ています。
身体に発疹などは出ていないのですが、これはアレルギーでしょうか?
なにか考えられる原因はありますか?
今後納豆を食べさせるのは控えた方がいいでしょうか?
文章がまとまらず申し訳ございません。
ご回答よろしくお願いいたします。
2024/9/20 17:42
みみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食後の嘔吐についてですね。
納豆を初めてあげてもらったところで嘔吐をしていたのですね。
その後、気になるような嘔吐をしていたことはありますか?
下痢もないでしょうか?
はっきりとアレルギーによるものか、こちらではお返事が難しくなります。
せっかくご相談くださったのに、大変申し訳ありません。
数日間を開けていただき、今回あげてもらっていた量よりも少ない量で、再度納豆をあげてみてはいかがでしょうか?
それでもまた同じようなことがあった時には、かかりつけの先生にもご相談いただくのはどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食後の嘔吐についてですね。
納豆を初めてあげてもらったところで嘔吐をしていたのですね。
その後、気になるような嘔吐をしていたことはありますか?
下痢もないでしょうか?
はっきりとアレルギーによるものか、こちらではお返事が難しくなります。
せっかくご相談くださったのに、大変申し訳ありません。
数日間を開けていただき、今回あげてもらっていた量よりも少ない量で、再度納豆をあげてみてはいかがでしょうか?
それでもまた同じようなことがあった時には、かかりつけの先生にもご相談いただくのはどうかなと思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/21 10:16
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら