閲覧数:290

カロリーアップはいつまで?

はなこ
1歳児検診にて、10ヶ月検診から比べて体重があまり増えていないので、間食を1回増やすこと(1回→2回)と、1食1食のカロリーアップを図るようにと指導があり、献立などを教えてもらいました。
量は食べられていて(1食250gくらい) 、さっそく油やバターを使ったり、味付けを今までより少し濃くしたりしました。間食も喜んで食べてくれています。

ところで、このカロリーアップはどんな状態になるまで続けるべきなのでしょうか?
現在のカウプ指数は16.9、女の子です。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/20 17:00

小林亜希

管理栄養士
はなこさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの摂取エネルギーについてお悩みなのですね。

1歳検診で、体重増加の指摘があり、カロリーアップを図るように指導があったのですね。

1歳~1歳半 15.5以上~17.5未満
がカウプ指数の目安です。
また、100~200g/月の体重増加が目安の時期になります。

カロリーアップの献立などで過ごしてきて、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
順調に増えてきているようなら、このまま継続。
体重増加の右上がりが急激になってきているようなら、間食の回数のみ継続。というように、調整いただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。

2024/9/22 21:40

はなこ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
カロリーアップを始めてからまだ6日めで、自宅の体重計ですと100g単位表記なので数字上の増加は見られませんでした。 

10ヶ月検診から1歳検診までの2ヶ月での体重計増加が200gだったのですが、目安の数値で考えるとカロリーアップは必要なかったということでしょうか…?
娘も嫌がっていないので間食は2回に増やしたままにしようと思いますが、カウプ指数が17.5を超えたら、今度は食事量の減量やカロリーダウンを図るように栄養指導されますか?

2024/9/23 10:32

小林亜希

管理栄養士
はなこさん、こんにちは。

6か月~1歳までは、
300~450g/月の体重増加が目安です。

その後1~2歳は、100~200g/月の体重増加が目安となってきます。

10か月検診から1歳検診までで、200gの増加とのこと、増えていないわけではないけれど、増加量は控えめになりますので、カロリーアップしていただいて大丈夫ですよ。

成長期のお子さんですので、普通の量を召し上がっていて、ダイエットや食事制限の必要はありません。カウプ指数17.5を超えたからと制限はかからないことの方が多いです。
緩やかな体重増加になるように、こまめに確認していただき、その都度調整していけると安心ですね。
よろしくお願いします。

2024/9/24 12:00

はなこ

1歳0カ月
とにかく毎日の運動量がすごいので、体重が緩やかに増えるよう工夫していきます。
詳しくありがとうございました!

2024/9/24 22:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家